ページの先頭です

ここから本文です

名南病院様にて、当署制作の動画を活用した消防訓練が行われました

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月3日

ページID:150823

 令和4年1月24日から1月31日の間、医療法人名南会 名南病院様にて、南消防署が制作した火災図上訓練に係る動画を視聴することによる消防訓練が実施されました。

 当初は、実動訓練を実施予定だったそうですが、「愛知県まん延防止等重点措置」が実施されていたことから、動画を視聴し、従業員の方々の防火意識向上を図る方法に変更されたそうです。

 名南病院様で実施された、訓練内容について、ご紹介させていただきます。


ステップ1 動画を視聴

 まずは、従業員の方が各自で、南消防署が制作した火災図上訓練についての動画を視聴しました(動画は下にあります)。

 動画は、「1市内における火災等の発生状況と対策」、「2火災図上訓練とは?」、「3火災図上訓練の実演」の3部構成となっています。

1では、名古屋市内でどのくらいの火災が発生しているのか、その対策についての解説。

2では、南消防署が推奨している火災図上訓練についての解説。

3では、南消防署員が実際に火災図上訓練を実践する動画となっています。


ステップ2 院内の消防用設備の確認

 動画を視聴してもらった後、各自で病院内のどこに消火器などの消防用設備が設置されていたかを思い出してもらった後、実際に病院内を各自で歩いて確認し、図面に記入しました。

 これは、普段から消防用設備の設置場所を確認しておくことで、火災発生時に適切に活動できるようにするためです。


ステップ3 フィードバック

 各自で動画視聴と院内確認の感想を記入し、防火管理者の方に提出。従業員の方からは

  • 火災図上訓練を実施すれば、具体的な火災のイメージがしやすく、いざという時に備えることができると思った。
  • 火災図上訓練の進め方やポイントがわかりやすかった。
  • 思っている以上に、事業所での火災が発生していることに驚いた。

などの感想があったそうです。

 後日、病院内の会議にて結果が報告されました。コロナの状況にもよりますが、次回の消防訓練では、今回の経験を活かして火災図上訓練を実施される予定とのことです。


名南病院様を参考に動画視聴による消防訓練はいかがですが?

 コロナ禍では、大人数が集まっての消防訓練を実施することが、なかなか難しい状況にあると思います。そこで、今回紹介させていただいた、名南病院様を参考にしていただき、皆様も動画を活用していただくことで、従業員の方々の防火意識向上に、お役立ていただければと思います。

 動画を視聴して、わからないことや聞きたいことがあれば、お気軽に南消防署までご連絡ください。


  • 市内における火災等の発生状況と対策
  • 火災図上訓練について「説明編」
  • 火災図上訓練について「実践編」

このページの作成担当

消防局南消防署

電話番号

:052-825-0119

ファックス番号

:052-822-6133

電子メールアドレス

12shomu@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ