千種区今池一丁目西防災会の自主防災訓練に千種消防署が参加しました。
「大地震が発生!!」との想定のもと、朝9時30分から防災会のみなさまと、各戸の安否確認、炊き出し訓練、救出訓練、防災講話等を行いました。
訓練に至るまで、防災会の会長と訓練内容の調整を行い、みなさまのご協力のもと、有意義な防災訓練を行うことができました。ありがとうございました。
今後も、千種消防署は自主防災会(町内会)単位の防災訓練の実施を推進していきます。
訓練時間や訓練メニューなどご要望に応じ対応いたします。お気軽に千種消防署へご相談ください。
「自主防災組織の訓練を行いましょう。」もご覧ください。
町内の1軒1軒をまわり、各住戸の安否を確認しました。
安否確認の結果を現地本部へ報告しました。
※現地本部とは、災害時に町内ごとに設置する本部で、情報収集など一番身近な災害対応場所となります。
救出に使うバールや油圧ジャッキの使用方法を確認しました。
みなさんで地域の災害危険について確認しました。
このページの作成担当
消防局 千種消防署 警防地域第一課
電話番号: 052-764-0119
ファックス番号: 052-752-1119
電子メールアドレス: 01shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.