新型コロナウイルス感染防止対策として使用されている飛沫防止用ビニールシートは、
火が付くと一気に燃え上がる可能性があり、シートの設営方法によっては、
自動火災報知設備の作動やスプリンクラーの散水障害となります。
また、感染防止対策として利用されている消毒用アルコールは、
引火性があり消防法上の危険物に該当するものもあり、
使用方法や保管方法を誤ると、火災につながるおそれがあります。
※消毒用アルコールの取扱注意事項は総務省消防庁のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
これらの啓発活動を行うため、錦三丁目や栄三丁目および四丁目の繁華街にある飲食店に消防職員が巡回訪問し、
防火の呼びかけを行うと共に、新型コロナウイルスの感染予防などの情報提供をしました。
消防職員は、新型コロナウイルス感染症による営業自粛などで苦労なさっている飲食店の皆さまに共感しつつ、
火災の災禍に見舞われることがないよう火災予防啓発活動を行いました。

このページの作成担当
消防局 中消防署 予防課
電話番号: 052-231-0119
ファックス番号: 052-222-0119
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.