名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 救急・消防
- 新型コロナウイルスへの消防局の対応について
- お子様向け
- (現在の位置)おうちで消防を学ぼう!遊ぼう!(消防局)

おうち時間を過ごしているみんなへ。
おうち時間を使って、消防に関することを学んだり、遊んだりしてみよう!
いざという時に、自分やお友達、そして大切な家族のために、事前に学んでおいたり知っておくことで、みんなにもできることがあります。
この機会に、しっかりと学ぼう!
正しい119番通報のかけ方
おうちにいる時に、火事が起きたり、家族がケガをした時、みんなはどうすればいいか分かりますか?そんな時のために、正しい119番通報のかけ方を学ぼう!
携帯電話やスマートフォンから119番通報のかけ方
消火器の使い方
遊べる消防おりがみ
おりがみでジィジョを作ろう!
おうちにある折り紙で簡単に消防局のマスコットキャラクター「ジィジョ」を折ることができます!
小さなお子さんでも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみよう!
ぬり絵に挑戦しよう!
マスコットキャラクター「ケッシィ」と消防車
マスコットキャラクター「ケッシィ」と消防車のぬり絵
マスコットキャラクター「ケッシィ」とはしご車
マスコットキャラクター「ケッシィ」とはしご車のぬり絵
マスコットキャラクター「ケッシィ」と救急車
マスコットキャラクター「ケッシィ」と救急車のぬり絵
救急車(メディックワンナゴヤ)のぬり絵
救急車(メディックワンナゴヤ)のぬり絵

SNSで動画を見よう!
消防局のSNSで消防士を疑似体験できる動画や身近な物を使った応急手当のやり方など、さまざまな動画をアップしています。
みんなも公式SNSをフォローしよう!
名古屋市消防局 公式Twitter
名古屋市消防局 公式Instagram
名古屋市消防局 公式Facebook
このページの作成担当
消防局総務部総務課企画広報係
電話番号
:052-972-3544
ファックス番号
:052-972-4195
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.