名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 道路・川・みどり
- 公園経営
- (現在の位置)公園経営の取り組み

公園経営シンポジウム
公園経営について、市民や事業者の皆さまとともに考え、理解を深めていくために、シンポジウムやワークショップを開催しています。
- 平成30年度公園経営シンポジウムについて-平成30年度公園経営シンポジウム実施報告ページへのリンク。
- 公園経営シンポジウム-平成29年度以前のシンポジウムのご報告へのリンク。
公園の管理運営方針(パークマネジメントプラン)
管理運営方針(パークマネジメントプラン)は、各々の公園のニーズを把握し、その公園の特性を踏まえて、「公園がめざすべき姿」と「それに向けた取り組み方針」について具体的に定めたものです。
なごやかベンチ事業
名古屋の公園を魅力的にしていくため、個人・企業・団体の皆さまから「あたたかいメッセージ」とご寄附をいただき、公園に新しいベンチを設置します。
- 鶴舞公園普選記念壇ベンチ寄附プロジェクト-なごやかベンチ事業の特別版
まごころ遊具事業
個人・企業・団体の皆さまから「あたたかいメッセージ」とご寄附をいただき、公園に新しい遊具を設置します。遊具の種類は、小さなお子様を対象とした「ロッキング遊具」と大人を対象とした「健康器具」から選択できます。
ふるさと寄附金(納税)「公園事業寄附金」

「公園事業寄附金」では、頂いた寄附を鶴舞公園、名城公園など愛着と誇りのある公園に対して、魅力アップや利用者サービスの向上に役立てます。
- 寄附金をいただきました-公園事業寄附金を寄附していただいた皆様をご紹介します。
スポンサー花壇事業
市民や事業者の皆さまに、公園花壇のスポンサーになっていただく事業です。
協賛金は、花壇に植える花苗や肥料の購入などに活用させていただいています。
(写真は名城公園の事例です。)
このページの作成担当
緑政土木局緑地部緑地利活用課公園経営係
電話番号
:052-972-2489
ファックス番号
:052-972-4143
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.