ページの先頭です

ここから本文です

熱田保健センター

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年1月4日

ページID:5201

熱田保健センター

電話番号(代表):052-683-9670

業務時間:午前8時45分から午後5時15分まで

休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

時間外で緊急な場合は、中保健センターへお問い合わせください。
警備員につながりますので、ご用件をお伝えください。
電話番号(中保健センター時間外):052-241-3612

郵便番号:456-0031

所在地:名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号

健康安全課

企画管理係

電話番号:052-683-9673

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:保健環境委員、保健統計調査

食品衛生・動物愛護等担当

電話番号:052-683-9678

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:飲食店等の営業許可・営業届、食品に関する苦情相談、犬の登録、動物の愛護管理

食品衛生特別監視班

電話番号:052-683-9679

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:市内の小学校・大規模給食施設等の監視指導、名古屋市食品衛生自主管理認定施設の審査・監視指導

名古屋市自主管理認定制度の詳細についてはこちらをごらんください(なごや食の安全・安心情報ホームページ)

環境薬務室(集約区:中村区)

営業施設指導担当(集約区:中村区)

担当区:西区、中村区、熱田区、中川区
電話番号:052-433-3063
ファックス番号:052-483-1131
所在地:中村区役所等複合庁舎2階(中村区松原町1丁目23番地の1)
主な業務内容:旅館・理美容所等環境衛生営業施設、住宅宿泊事業

住居衛生・薬務担当(集約区:中村区)

担当区:西区、中村区、熱田区、中川区
電話番号:052-433-3064
ファックス番号:052-483-1131
所在地:中村区役所等複合庁舎2階(中村区松原町1丁目23番地の1)
主な業務内容:薬局・毒物劇物販売業等、特定建築物、専用水道等、衛生害虫等住まいの衛生相談、家庭用品
(注)平成30年4月1日(日曜日)から、生活環境課環境衛生担当に関する業務は、「中村保健センター環境薬務室」が行っています。衛生害虫、来所相談については、熱田保健センターにおいても受け付けています。

保健予防課

保健感染症係

電話番号:052-683-9682

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:乳幼児健康診査、医療費公費負担、精神保健相談、栄養相談、歯科保健

公害保健担当

電話番号:052-683-9685

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:公害認定患者の補償給付、子どものアレルギーとぜん息相談、公害保健の相談、公害保健福祉事業、環境保健事業

感染症対策等担当

電話番号:052-683-9683

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:感染症予防、予防接種、健康づくり、結核予防対策、がん検診、介護予防事業

保健看護担当

電話番号:052-683-9684

ファックス番号:052-681-5169

主な業務内容:訪問指導、母子・成人・高齢者・難病に関する相談、健康教育

  • 子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター)
    専用電話番号:052-679-3086
    主な業務内容:母子健康手帳の交付、子育てに関する相談
  • 健康ダイヤル
    電話番号:052-681-8750
    主な業務内容:健康や健康づくりに関する相談

南西部公害対策担当(港区公害対策室)

担当区:熱田区、中川区、港区

電話番号:052-651-6493

ファックス番号:052-651-5144

所在地:港保健センター3階(港区港栄二丁目2-1)

主な業務内容:公害規制に関する届出・指導・苦情相談、環境教育等

関連リンク