選挙の執行について
名古屋市・区選挙管理委員会では、有権者の皆様に安心して投票を行っていただけるよう、感染拡大防止のため、必要な対策を十分に実施してまいります。
名古屋市・愛知県議会議員選挙における各区の期日前投票所の混雑状況及び投票日当日の混雑予想について
感染症対策について
投票所における感染症対策
- 投票所にはアルコール消毒液を設置します。
- 投票所は常時換気を行います。(投票所の構造上、常時換気が難しい場合は定期的な換気を行います。)
- 定期的に投票記載台や鉛筆などを消毒します。
有権者の皆様にお願いする感染症対策
- 来場前や帰宅後の手洗いにご協力ください。
- 期日前投票をご利用の際は、混雑緩和のため、「選挙のお知らせ」裏面の宣誓書の事前記入にご協力ください。
- 投票所へ入場するときには、消毒用アルコールによる手指消毒にご協力ください。
- 鉛筆やシャープペンシルを持参し投票用紙に記入することができます。 (注)
(注)投票用紙は素材の関係上、ボールペンで記入するとインクがにじむ可能性があります。そのため、鉛筆、シャープペンシルの使用を推奨しています。また、いわゆる消せるボールペンを使用すると、熱で文字が消える場合がありますので推奨していません。
期日前投票制度をご利用ください
当日投票所での新型コロナウイルスの感染を懸念される方は、期日前投票制度をご利用ください。
新型コロナウイルス感染症により療養されている方の投票について
新型コロナウイルス感染症に感染し、一定の要件に該当する方は、特例郵便等投票制度が利用できます。詳しくは下記リンクをご確認ください。
濃厚接触者の方の投票について
濃厚接触者の方は特例郵便等投票の対象ではありません。通常通り投票所での投票ができます。なお、その場合は、必ずマスクの着用や手指の消毒等の感染拡大防止の徹底をお願いします。
このページの作成担当
選挙管理委員会事務局 啓発担当
電話番号
:052-972-3316
ファックス番号
:052-972-4180
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.