名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 選挙
- 啓発事業「もっと政治に関心を!」
- (現在の位置)令和4年度ワカモノによるワカモノのための選挙啓発事業


目的
事業を実施するワカモノと参加するワカモノの双方が政治や選挙への関心を高めることを目的とした選挙啓発事業を募集します。
対象事業
若者が日頃から政治・選挙に関心を持つよう促す効果的な啓発事業を募集します。以下は対象事業の一例です。
- 啓発資材を使った啓発
- 若者のためのシンポジウムやワークショップの企画運営
- 高校生・大学生向け啓発チラシ作成配布
- 高校生を対象とした出前授業の実施
- 大学対抗選挙クイズ大会企画運営
- SNSや動画を使った啓発
- 入学式や大学祭等での選挙啓発ブース出展
ただし、応募資格、事業内容、事業の実施及びその他の条件に掲げる事項をすべて満たすものを対象とします。
応募資格
名古屋市内に所在する大学、短期大学及び専門学校等に在籍する学生が構成員の過半数を占めている団体が、自ら企画・実施する事業であること。この事業を実施するために新たにつくった団体や集まり(グループ)が企画・実施する事業も対象とします。
事業内容
以下に該当しない事業である必要があります。
- 事業実施の対象が学生団体等を構成する学生や構成員に限定されているもの
- 選挙の公正を損なう恐れのあるもの
- 宗教活動または営利を目的とするもの
- 破壊行為または暴力的活動を目的とするもの
- 公序良俗に反するもの
募集期間
令和4年5月9日(月曜日)から令和5年2月27日(月曜日)まで。事業の企画・準備はこの期間より前に行うものであっても対象とします。詳細は応募要項をご覧ください。
事業実施に対する支援
1事業10万円を上限に実績報告書類審査後、すみやかに支給します。ただし、1つの項目(選挙)について、1団体からの応募は1事業までとし、例えば、1団体から、複数の選挙啓発事業について1事業ずつ応募をすることは可能です。
また、応募状況により早めに受付を締め切る場合があります。
応募手続
応募要項にしたがって次の書類を作成し「応募・問合せ先」まで持参またはメールにて提出してください
- 企画提案書(応募様式1)
- 収支予算書(応募様式2)
- 2を算定した金額の根拠となる見積書等の写し
- この他、必要に応じて追加で資料等の提出をお願いすることがあります。
- 応募書類提出時、事業内容についての説明を求める場合がありますのでご対応ください。
- ご提出いただいた書類は返却しません。 個人情報については、名古屋市選挙管理委員会事務局において責任を持って管理し、当事業においてのみ使用します。
- 3については、算定した金額が分かる書類であれば見積書という様式でなくてもかまいません。
応募要項および各種様式
- 令和4年度応募要項 (PDF形式, 117.52KB)
- ワカモノによるワカモノのための選挙啓発事業実施要綱 (PDF形式, 106.71KB)
- (応募様式1)企画提案書 (DOCX形式, 19.12KB)
- (応募様式2)収支予算書 (DOCX形式, 19.04KB)
- (報告様式1)実績報告書 (DOCX形式, 16.65KB)
- (報告様式2)決算書 (DOCX形式, 18.18KB)


応募・問合せ先
応募前のご相談など、お気軽に以下へお気軽にお問合せください。
名古屋市選挙管理委員会事務局啓発担当
郵便番号 460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号 052-972-3316
電子メールアドレス a3316@senkyokanri.city.nagoya.lg.jp
これまでの主な採択実績
常時啓発向け事業
名古屋市立大学芸術工学部の学生を中心とした『若者の選挙参加啓蒙 短編映像制作』事業を採択しました。
若者に投票を促す動画を作成しました。下記リンク(なごや動画館まるはっちゅーぶ)からご覧いただけます。
【名古屋市選管公式】選挙常時啓発映像ー18歳の選挙僕の未来編ー(外部リンク)
参議院議員通常選挙(令和元年7月21日執行)向け事業
『参院選に伴う学内の選挙啓発のためのプロジェクト』事業
名古屋市立大学の複数学部の学生を中心とした『参院選に伴う学内の選挙啓発のためのプロジェクト』事業を採択しました。
名古屋市立大学内で、参議院選挙の投票日や、学内設置の期日前投票所の周知のため、オリジナルうちわの作成や配布等の啓発活動を実施しました。

このページの作成担当
選挙管理委員会事務局 啓発担当
電話番号
:052-972-3316
ファックス番号
:052-972-4180
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.