名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- 公園・緑化施設・市民農園・土木事務所
- 公園・緑地など
- 花と緑の施設
- 農業センター
- 畜産エリア
- イベント・講習会情報
- (現在の位置)羊のお話と羊毛マスコットづくり



内容
- 羊の身体、エサ、羊毛などの羊のお話
- 農業センター産の羊毛を使ったマスコットづくり
開催日と申込締切日
開催日 | 申込締切日 |
---|---|
5月1日(土曜日) | 3月20日(土曜日・祝) |
5月16日(日曜日) | 4月20日(火曜日) |
6月27日(日曜日) | 5月20日(木曜日) |
7月11日(日曜日) | 6月20日(日曜日) |
8月 8日(日曜日) | 7月20日(火曜日) |
9月26日(日曜日) | 8月20日(金曜日) |
10月17日(日曜日) | 9月20日(月曜日・祝) |
開催時間・場所
午前10時から午前11時頃まで
農業センターdelaふぁーむ 農業指導館実習室
対象者と募集定員
小学生とその家族 定員11家族 1家族4人まで
※中学生以下のみでの参加、マスク着用の難しい未就学児の参加はできませんので、ご了承ください。
参加要件
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のような参加要件を設けておりますので、ご了承ください。
- 参加者全員のマスク着用
- 発熱のある方、体調不良の方の参加禁止
- 検温、手洗い、三密の回避、大声での会話の禁止
参加費
1家族あたり500円
申込方法
1.往復はがきで申し込む場合
1教室あたり1枚の往復はがきを使用し、次の必要事項を記入の上、申込締切日(開催前月20日まで)に農業センターdelaふぁーむに郵送してください。
申込締切後に抽選を行い、開催前月末から開催月初め頃に、返信はがきで抽選結果をお知らせします。
往復はがきに記入していただく事項
- 教室名(「羊のお話と羊毛マスコットづくり」)
- 参加を希望する教室の開催月日
- 住所
- 電話番号
- お子さんの学年
- 保護者氏名
- 参加予定人数
- 参加者全員の氏名
※記入もれのある場合には、抽選の対象となりませんのでお気をつけください。
送付先
名古屋市農業センターdelaふぁーむ
2.インターネットで申し込む場合
名古屋市電子申請サービスからお申込みください。申込受付期間は、開催前々月21日から開催前月20日までです。
申込締切後に抽選を行い、開催前月末から開催月初め頃に、電子メールで抽選結果をお知らせします。
(初めての方は、まず、上記トップページから手引き等をご覧ください。)
このページの作成担当
農業センターdelaふぁーむ 畜産普及係
電話番号: 052-801-5221
ファックス番号: 052-801-5222
電子メールアドレス: nogyocenter@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.