ページの先頭です

緑政土木局所管施設(都市公園等)の情報

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月13日

ページID:126396

ページの概要:東山動植物園、東山スカイタワー、農業センター、徳川園、白鳥庭園、鶴舞公園、名城公園、荒子川公園、庄内緑地、久屋大通庭園フラリエ、農業文化園・戸田川緑地、東谷山フルーツパーク、野鳥観察館、堀川ギャラリー等の施設情報を掲載しています。

緑政土木局所管施設(公園等)を利用されるみなさまへ

各施設において、基本的感染防止対策を講じています。各施設の取り組みに対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ご利用上の注意など、詳細につきましては、下記をご確認ください。

スポーツ・レクリエーション施設等の利用について(令和3年9月30日更新)

緊急事態宣言の解除に伴い、公園内のテニスコート、野球場などの有料公園施設等の利用については次のとおりとします。

(1)スポーツ・レクリエーション施設等の有料公園施設

令和3年10月1日(金曜日)以降の利用は、午後8時以降を含む利用区分も含め、新規予約申し込みを通常どおり受け付けます。

(2)庄内緑地室内広場(個人使用)及び若宮大通スケートパーク

令和3年10月1日(金曜日)以降は、施設の利用時間を通常どおり午後9時までとします。

(3)公園内行為

令和3年10月1日(金曜日)以降は、許可申請を通常どおり受け付けます。

対象施設・問合せ先

対象施設や問合せ先は、次のファイルをご覧ください。

対象施設・問合せ先

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

デイキャンプ場及びこどもキャンプ広場の閉鎖について(令和3年10月15日更新)

令和3年10月18日(月曜日)からデイキャンプ場及びこどもキャンプ広場の利用を再開します。

新型コロナウイルス感染症にかかる施設使用の取り止め・延期における施設使用料の還付について

新型コロナウイルス感染症を理由として施設使用の取り止め・延期を行った場合、使用料等の還付を行います。

還付対象期間

令和2年2月20日から当面の間の利用分

なお、期間等については今後の状況により変更になる場合があります。

施設使用料の還付等の問合せ先

還付手続きに関する問合せ先は、次のファイルをご覧ください。

閉園・閉館している施設の再開について(令和4年3月18日更新)

以下の施設は、感染防止対策をしたうえで、再開しています。


東山動植物園

通常通り開園します。

ただし、事前予約が必要となる場合があります。

  • 再開日
    令和2年6月2日(火曜日)
    動物会館、自然動物館、世界のメダカ館、植物会館、温室:令和2年6月30日(火曜日)
  • 問合せ先
    東山総合公園
    電話番号:052-782-2111

東山スカイタワー

令和3年10月19日(火曜日)から通常通り開館しますが、館内の状況により入館を制限する場合があります。スカイレストランNAGOYA東山については休業とします。

  • 再開日
    令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    東山スカイタワー
    電話番号:052-781-5586

農業センター

  • 再開日
    令和2年5月26日(火曜日)
    展示温室、ふ化展示室:令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    農業センター
    電話番号:052-801-5221

徳川園

  • 再開日
    令和2年5月21日(木曜日)
  • 問合せ先
    徳川園管理事務所
    電話番号:052-935-8988

白鳥庭園

  • 再開日
    庭園部分:令和2年5月21日(木曜日)
  • 問合せ先
    白鳥庭園管理事務所
    電話番号:052-681-8928

鶴舞公園

  • 再開日
    緑化センター、無料休憩所:令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    緑化センター
    電話番号:052-733-8340

名城公園

  • 再開日
    フラワープラザ:令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    名城公園フラワープラザ
    電話番号:052-913-0087

荒子川公園

  • 再開日
    ガーデンプラザ:令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    荒子川公園ガーデンプラザ
    電話番号:052-384-8787

庄内緑地

  • 再開日
    グリーンプラザ:令和2年6月2日(火曜日)
    ドッグラン:令和2年5月21日(木曜日)
  • 問合せ先
    庄内緑地グリーンプラザ
    電話番号:052-503-1010

久屋大通庭園フラリエ

  • 再開日
    庭園部分:令和2年5月21日(木曜日)
    クリスタルガーデン:令和2年6月1日(月曜日)
  • 問合せ先
    久屋大通庭園フラリエ
    電話番号:052-243-0511

農業文化園・戸田川緑地

  • 再開日
    農業科学館、フラワーセンター:令和2年5月26日(火曜日)
  • 問合せ先
    戸田川緑地管理センター
    電話番号:052-302-5321

東谷山フルーツパーク

  • 再開日
    令和2年5月26日(火曜日)
    世界の熱帯果樹温室、くだもの館内の一部コーナー(常設展示コーナー・キッズコーナー・果樹園芸相談コーナー):令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    東谷山フルーツパーク
    電話番号:052-736-3344

野鳥観察館

  • 再開日
    令和2年6月2日(火曜日)
  • 問合せ先
    野鳥観察館
    電話番号:052-381-0160

堀川ギャラリー

  • 再開日
    令和2年5月26日(火曜日)
  • 問合せ先
    河川計画課 
    電話番号:052-972-2891

千種公園

  • 再開日
    無料休憩所:令和2年6月1日(月曜日)
  • 問合せ先
    千種土木事務所
    電話番号:052-781-5211

このページの作成担当

緑政土木局 企画経理課 企画係
電話番号: 052-972-2453
ファックス番号: 052-972-4144
電子メールアドレス: a2451@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
対応に関するお問い合わせは各施設等へお願いします。

ページの先頭へ