名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 募集情報
- その他の募集
- 緑政土木局からのお知らせ
- (現在の位置)名城公園(北園)営業施設等 事業提案における最優秀提案者を決定しました。

最優秀提案者等の決定
名古屋市では、名城公園(北園)において、「名古屋市公園経営基本方針」に基づき、民設民営にて整備を進めるべく営業施設等の事業提案者を公募しておりました。
評価委員による審査結果を鑑み、以下のとおり最優秀提案者及び次点提案者を決定いたしましたのでお知らせします。
【代表法人】 | 【代表法人以外の構成員】 |
---|---|
中部土木株式会社 | 岩間造園株式会社 株式会社マウントフジアーキテクツスタジオ一級建築士事務所 |
【代表法人】 | 【代表法人以外の構成員】 |
---|---|
株式会社新東通信 | 共友リース株式会社 日本プロパティマネジメント株式会社 有限会社デザインクラブ EMW 株式会社ブロンコビリー 蔦井株式会社 |
最優秀提案者の提案内容
全体コンセプト
事業展開
区分 | 内容 |
---|---|
飲食施設 | カフェ・レストラン |
スポーツサービス施設 | ラン・サイクルステーション |
物販 | スポーツショップなど |
駐車場 | 駐車台数75台(大型バス可) |
イメージパース

全体イメージです。

大津通り側からのイメージです。
経過
内容 | 期間 |
---|---|
第1回評価委員会議 | 平成27年12月10日(木曜日) |
募集要項配布 | 平成28年1月12日(火曜日)から1月27日(水曜日) |
応募登録受付 | 平成28年1月12日(火曜日)から2月10日(水曜日) |
提案書受付(3提案提出) | 平成28年3月14日(月曜日)から3月16日(水曜日) |
第2回評価委員会議(書類審査・意見交換) | 平成28年3月29日(火曜日) |
第3回評価委員会議 (プレゼンテーション・本審査) | 平成28年4月18日(月曜日) |
審査講評
審査講評
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 審査講評 (PDF形式, 133.15KB)
名城公園(北園)評価委員会議における審査講評です。


今後の予定
平成29年4月1日までにオープン予定です。事業期間は最長20年(当初10年、更新は最長10年)とします。
公募概要について
募集概要
本市では、公園を市民が心から楽しんで利用できるよう、また魅力的なまちづくりにつながるよう、公園を「つくり、守る」から公園を「育て、生かす」という「公園経営」への転換を図るため、平成24年6月に「名古屋市公園経営基本方針」を策定・公表しました。
この方針に基づき、名城公園(北園)の提案対象区域において、公園の利便性や魅力の向上及び公園の賑わいづくりに資することを期待し、公園にふさわしいサービスを提供するための営業施設等の事業計画、整備及び管理運営を行う事業者を募集します。
営業施設は、平成29年4月1日までに営業を開始していただきます。また、事業期間は10年を上限に更新できるものとし、平成49年3月31日までとします。
募集要項配布
配布期間:平成28年1月12日(火曜日)から平成28年1月27日(水曜日)
事務取扱時間:開庁日のうち、午前8時45分から正午及び午後1時から5時30分まで
募集要項一式
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 募集要項 (PDF形式, 1.41MB)
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 資料集 (PDF形式, 9.76MB)
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 様式集 (PDF形式, 319.20KB)
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 様式集1 (DOC形式, 327.00KB)
- 名城公園(北園)営業施設等 事業提案 様式集2 (XLS形式, 34.50KB)
応募説明会に出席される方は、プリントアウトし、ご持参ください。また、上記資料集は、ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
応募説明会
使用様式:様式1「応募説明会参加申込書」
申込期限:平成28年1月27日(水曜日)午後5時30分まで
申込方法:電子メール (アドレス:a2489@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp)
申込先 :名古屋市緑政土木局緑地部緑地利活用室
(件名を「名城公園応募説明会参加申込」としてください。)
開催日時:平成28年1月29日(金曜日) 午後1時30分開始予定
集合場所:名古屋市役所西庁舎12階 第17会議室
※説明会への参加人数は、1社あたり2名までとさせていただきます。
応募登録
使用様式:様式2「応募登録申込書」
申込期間:平成28年1月12日(火曜日)から平成28年2月10日(水曜日)
事務取扱時間:開庁日のうち、午前8時45分から正午及び午後1時から5時30分まで
申込方法:受付場所へ持参もしくは郵送(平成28年2月10日(水曜日)必着)
受付場所:名古屋市緑政土木局緑地部緑地利活用室
応募者の資格等
提案書の受付
受付期間:平成28年3月14日(月曜日)から平成28年3月16日(水曜日)
事務取扱時間:開庁日のうち、午前8時45分から正午及び午後1時から5時30分まで
提案受付先:名古屋市緑政土木局緑地部緑地利活用室
提出方法:上記受付場所へ持参
提案条件
審査方法
このページの作成担当
緑政土木局 緑地部 緑地利活用室 公園経営係
電話番号: 052-972-2489
ファックス番号: 052-972-4142
電子メールアドレス: a2489@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
名城公園(北園)営業施設等 事業提案における最優秀提案者を決定しました。の別ルート
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.