ページの先頭です

ここから本文です

河川、水路、ため池などの整備

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月27日

ページID:11412

河川、ため池の整備工事

 都市化が進むにつれ、山や田畑が宅地化されると、雨水が一気に川やため池に流れ込むことになります。こうした降雨時に備え、河川、水路、ため池の排水能力を最大限に発揮させ、大量の雨水をより安全に流すため、河川、水路、ため池の整備工事を行っています。

 中でも、緑区内には49のため池があり、市内16区で一番多く全体の約4割を占めています。(平成29年3月現在)

河川

大きめの石を詰めた網カゴを川に沿って敷き並べ、水の流れによって川底が削られないよう補強しました。

清掃、しゅんせつ

 河川、水路、ため池の水辺環境を良好に保つため、除草清掃やしゅんせつ等の維持管理を行っています。

しゅんせつ

土砂を取り除き水の流れをよくしました。

このページの作成担当

緑政土木局 緑土木事務所

電話番号

:052-625-4940

ファックス番号

:052-625-4946

電子メールアドレス

a6254940@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ