ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度中川区セカンドステージセミナーを開催します!

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月4日

ページID:147598

令和5年度中川区セカンドステージセミナーの開催

住み慣れた地域で、これまでの知識や経験を活かしながら、生きがいや役割をもち、いきいきとしたセカンドステージ(次のステージ)を過ごすヒントとなる「中川区セカンドステージセミナー」を開催いたします。ぜひご参加ください(申し込みが必要です)。

内容

講演:出会い、感動、発見。ボランティア活動の魅力 -地域のなかで人と企業が活躍するヒント-

講師:鈴木 盈宏 氏

    愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員会委員長

    元トヨタ自動車株式会社トヨタボランティアセンター長

開催日時

令和5年11月18日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで

(入場開始 午後1時30分から)

参加対象者

中川区在住の65歳以上の方

会場・定員

中川区役所講堂(名古屋市中川区高畑一丁目223番地)、定員150名

申し込み多数の場合は抽選となります。

申し込み方法

電子申請、郵送、ファックス、電話いずれかの方法でお申し込みください。

  • 電子申請の場合は下記リンクよりご申請ください。
    中川区セカンドステージセミナー電子申請ページ(外部リンク)別ウィンドウで開く
  • 郵送、ファックス、電話の場合は「氏名、電話番号、住所、年齢、手話・要約筆記の要否」を中川区社会福祉協議会へお知らせください。当ページ掲載の「中川区セカンドステージセミナー案内チラシ」に申し込み様式があります。
    中川区社会福祉協議会(セカンドステージセミナー担当)
    所在地:名古屋市中川区小城町1丁目1番地の20
    ファックス番号:052-352-3825
    電話番号:052-352-8257
  • 添付ファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は中川区社会福祉協議会までお問合せください

中川区セカンドステージセミナー案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

中川区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉係

電話番号

:052-363-4415

ファックス番号

:052-352-7824

電子メールアドレス

a3634415@nakagawa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ