令和4年度 中川区青少年育成区民大会・音楽のつどい Web開催の部
ページID:135807
名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
青少年育成区民大会は、中川区内の青少年が各校の取り組みについて趣向を凝らして発表し、交換することで、青少年の健全育成を促進することを目的に開催しています。
青少年音楽のつどいは、中川区内の青少年が自分たちで協力し合いながら発表会の運営・ポスターデザインの制作などを行ったりすることで自主性を育成するとともに、学校の垣根を超えた連帯感を醸成し、青少年育成を促進することを目的に開催しています。
令和4年度においては、新型コロナウイルス感染拡大対策の一環として観客の数等を制限することから、会場での発表準備と並行してWebサイト上での発表動画の公開準備を進めて参りました。
開催ポスター・チラシとあわせて発表動画をご紹介しますので、ぜひご覧ください!
県立中川商業高等学校と市立工業高等学校の皆さんに、開催ポスター・チラシのデザインにご協力いただきました。作成していただいた16点のデザインの中から、ポスター・チラシの印刷に向け選定した2点の作品を紹介いたします。
県立中川商業高等学校 総合ビジネス科 3年 加藤 彩葉さん
拡大したデザイン画像は次のPDFファイルをご覧ください。なおファイルはテキスト情報のない画像データのため、内容を確認したい場合は、中川区役所地域力推進室(電話番号052-363-4325)にお問い合わせください。
県立中川商業高等学校 総合ビジネス科 3年 加藤 彩葉さんデザインポスター
市立工業高等学校 情報技術科 3年 髙木 佑真さん
拡大したデザイン画像は次のPDFファイルをご覧ください。なおファイルはテキスト情報のない画像データのため、内容を確認したい場合は、中川区役所地域力推進室(電話番号052-363-4325)にお問い合わせください。
市立工業高等学校 情報技術科 3年 髙木 佑真さんデザインチラシ
令和4年度は、中川区内の高等学校3校に「中川区の未来予想図」を共通テーマとして、各学校の取り組みとあわせて発表していただきました。各学校の発表動画をご紹介いたします。
令和4年度は、中川区内の高等学校・中学校の音楽に関係する部活動の皆さんにご協力いただきました。各学校の発表動画ををご紹介いたします。
中川区役所 区政部地域力推進室区の特性に応じた地域の活力向上担当
:052-363-4321
:052-363-4316
令和4年度 中川区青少年育成区民大会・音楽のつどい Web開催の部の別ルート
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.