ページの先頭です

守山区は区制60周年を迎えます!

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年2月27日

ページID:152793

守山区は、昭和38年2月15日に守山市が名古屋市と合併し、名古屋市の第13番目の区として誕生しました。

令和5年2月15日には、守山区制60周年を迎えます。

創設当時の守山区

当時との比較

守山区の創設当時(昭和38年2月15日)と令和4年4月1日現在を比較しました。
創設当時と比べると、人口は2.5倍以上になっています。

創設当時との比較
  創設当時 現在  
 人口  67,786  176,671
 世帯数  17,227    75,941
 学区数     8   21

守山区役所庁舎の歩み

明治39年、二城・小幡・大森・高間の4ケ村が合併して守山町となり、翌年現在の守山図書館(守山区守山一丁目6番1号)に町役場を建設。

町役場は、昭和29年、志段味村との合併で守山市役所に、同38年から46年まで守山区役所となりました。

昭和46年までの守山区役所の写真

旧守山区役所の写真

現在の守山区役所庁舎は、昭和46年10月に竣工しました。
区制50周年の時には、懸垂幕を掲げ守山区の50周年を盛り上げました。

区制50周年時の守山区役所庁舎

現在の守山区役所庁舎の写真

現在の守山図書館には「守山市役所跡」の記念碑が設置されています。

守山市役所跡

守山市役所跡の写真

また、守山生涯学習センターには、守山市と名古屋市の合併を記念した彫刻「守山市・名古屋市合併記念碑」が設置されています。

この彫刻は「太いパイプを通して結ばれる」という意味が込められています。(三枝惣太郎作)

守山市・名古屋市合併記念碑

守山市・名古屋市合併記念碑の写真

60周年記念ロゴマーク

区制60周年を記念して、守山区のマスコットキャラクター「モリスちゃん」と、60周年の「60」のモチーフを組み合わせたロゴマークを制作しました。

区制60周年に関する事業や印刷物等に活用し、60周年をPRしていきます。

「モリスちゃん」のイラストと同様、守山区政の推進を目的とした趣旨によりご利用いただけます。
(令和5年3月31日まで。使用料は無料。)


ロゴマーク(メイン)の画像

ロゴマーク(メイン)

ロゴマーク(サブ)の画像

ロゴマーク(サブ)

使用上の注意

申込方法や、使用規程等は「モリスちゃん」のイラスト使用についてをご覧ください。

ダウンロードの方法

必要な画像リンクを右クリックして、保存してください。

(注) リンクを普通にクリック(左クリック)すると画像が同じウィンドウ上で開きます。右上に出る「バツ」ボタンを押すと、画像が閉じてしまいますので、ご注意ください。

事業のご案内

区制60周年記念事業(主催・共催事業)

今年度守山区で行う60周年記念事業(随時更新)
行事等       
開催時期備考     
守山区魅力写真コンテスト    令和5年2月中旬展覧会開催予定作品の募集は終了しました
守山区ミニテニス大会令和4年8月27日終了しました 
守山探検隊・守山自然ふれあいスクール
関連イベント
令和4年9月から順次開催
守山区一般軟式野球大会令和4年9月4日終了しました
元気まつり守山令和4年9月25日終了しました
守山区民美術展令和4年9月30日終了しました
守山区少年剣道大会令和4年10月2日終了しました
第21回スポーツ交流大会令和4年10月5日終了しました
守山区秋のいけばな展令和4年10月23日終了しました
まめなしの実の観察会令和4年10月28日終了しました
守山区少年柔道大会令和4年10月30日終了しました
もりやまっこ子育て広場(外部リンク)別ウィンドウで開く令和4年11月1日終了しました
守山区地域女性団体連絡協議会芸能発表会令和4年11月4日終了しました
守山・しだみ レモンプロジェクト令和4年11月から2月
なごやかウォーク令和4年11月27日終了しました
守山区地域女性団体連絡協議会作品発表会令和4年12月5日終了しました
守山区ソフトバレーボール大会令和5年1月15日終了しました
守山区魅力写真展令和5年2月14日から同年2月20日
人権講演会令和5年2月13日終了しました
守山区春のいけばな展令和5年3月26日

区制60周年記念事業(協賛事業・関連事業)

60周年を記念して、区役所にお申出いただいた協賛事業やコラボレーション事業等をまとめました。

各事業の詳細につきましては、主催する団体等にご確認ください。


守山区制60周年記念 ゆとりーとライン×モリスちゃん コラボグッズ
概要「ゆとりーとライン」のガイドウェイバス車両と「守山区マスコットキャラクター モリスちゃん」を組み合わせたオリジナルハンドタオル(2種類)の発売
時期令和4年9月25日(日曜日)より発売開始
団体等名名古屋ガイドウェイバス株式会社
団体等ホームページ名古屋ガイドウェイバス株式会社
守山区制60周年記念 ゆとりーとライン×モリスちゃん コラボグッズ紹介ページ(外部リンク)別ウィンドウで開く
ハンドタオルの画像
守山区制60周年協賛イベント「ゆとりーとライン 秋のウォーキング」
概要ゆとりーとライン沿線の秋の景色を楽しむウォーキングイベントの開催
第1回 すいどうみち緑道から庄内川・白沢渓谷・小幡緑地へ
第2回 紅葉の小幡緑地を巡る 
時期第1回 令和4年10月2日(日曜日)
第2回 令和4年11月20日(日曜日)
団体等名名古屋ガイドウェイバス株式会社 
団体等ホームページ名古屋ガイドウェイバス株式会社(外部リンク)別ウィンドウで開く
守山区制60周年記念局の開局・運用
概要「守山区制60周年記念局」を開局し、守山区内およびその周辺にて国内外のアマチュア無線家と交信を行い、交信が成立した局に対して「記念運用交信証」を発行する等により、守山区の知名度を高めるもの。
時期令和4年10月1日(土曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
団体等名守山区制60周年記念局実行委員会
団体等ホームページ守山区制60周年記念局実行委員会(外部リンク)別ウィンドウで開く
守山区制60周年記念入場券
概要守山区に所在のある小幡駅、喜多山駅、大森・城学院前駅にて60周年記念ロゴマークをスタンプした守山区制60周年記念入場券の販売をするもの。
時期令和5年2月15日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
団体等名名古屋鉄道株式会社
お問い合わせ先記念入場券のお問い合わせは名鉄大曽根駅[電話番号:052-981-1375]までお願いします。
記念入場券の表面の写真
記念入場券の裏面の写真

このページの作成担当

守山区役所区政部企画経理室

電話番号

:052-796-4648

ファックス番号

:052-796-4508

電子メールアドレス

a7964648@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ