名古屋市瑞穂区役所 〒467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策における瑞穂区主催イベント等の中止や手続きのお知らせについては、以下のページでご案内しております。
令和2年4月10日に、愛知県で新型コロナウイルスの感染拡大に備える緊急事態宣言が発表されました。感染源が分からない感染者が増加している状況を鑑み、「3つの密(1密閉空間、2密集場所、3密接場面)」をできる限り避けるとともに、不要不急の外出を控えることで、日常生活での感染予防にご協力をお願いします。
また、名古屋市では現在「3D大作戦」を実施しています。職場等において不特定多数の方が触れる「ドアノブ、電気スイッチ、電話」の3つのDについて、除菌及び接触後の手洗いによる接触感染防止を促す取り組みです。 3つの密を避けるなど飛沫感染を防止することはもちろん大切ですが、接触感染、いわゆるモノからの感染を防止することも非常に大切です。除菌・手洗いを心がけ、接触感染防止に努めましょう!
なお、新型コロナウイルスに関する詳細は以下のページに掲載してありますので、ご覧ください。
出典は首相官邸HPです。
名古屋市新型コロナウイルス感染症対策特設サイトでは、発生状況に関するグラフや人の移動に関するグラフなどを掲載しています。
新型コロナウイルス感染症対策特設サイト「名古屋市新型コロナウイルス感染症対策特設サイト(外部リンク)」
新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染により感染します。感染を予防するため、日常生活では次のことに気をつけましょう。
不要不急の外出を控える
「3つの密」をできる限り避けるとともに、不要不急の外出を控えましょう。
帰宅時や食事前などにはこまめに手を洗う
感染予防として、手洗いが大切ですので、外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
咳エチケットを守る
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
できるだけ人混みを避ける
不要不急の外出を避けるよう持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
換気する
密閉空間を避けるため、換気をしましょう。
毎週月曜日など、区役所窓口が大変混み合う場合があります。手続きの内容によっては、直接窓口にお越しいただく必要のない場合があるので、以下の内容を参考にしていただき、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口混雑の緩和にご協力をお願いします。
感染拡大防止のため、住民票・戸籍・マイナンバー等に関して、区役所窓口の混雑緩和のための手続き方法について、以下のページでご案内していますので、ご覧ください。
新型コロナウイルスによる深刻なマスク不足に乗じた電話が確認されています。以下のような電話がかかってきた場合は、一人で判断せず、警察へご相談をお願いします。
(例1)息子をかたり「マスクの在庫ある?」
(例2)役所をかたり「お金を払えばマスクを配布します」
新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、名古屋市内の各種行事、イベント等が中止・延期となっていますので、以下のページでご確認をお願いします。
瑞穂区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-852-9302
:052-852-9306
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.