1月12日(火曜日)~3月31日(水曜日)の間、「みどり☆動画ひろば ~よりどりみどり~」が開催されています。緑区の魅力が詰まった動画がたくさん配信されます。緑区の素晴らしいところをたくさん知って緑区の魅力を再発見してください。キーワードクイズも同時開催します。名古屋市在住の方限定で、特製みどりっちマスクケースをプレゼントします。緑区の動画をたくさん見て応募してください!
(敬称略・五十音順)
(敬称略・五十音順)
動画内に登場する8つの文字を見つけてキーワードを完成させてください。
ご応募いただいた方(名古屋市在住)の中から抽選で100名様に、特製マスクケースをプレゼントします。令和3年 2月26日(金曜日)まで はがき当日消印有効
※公開期間と異なりますのでご注意ください。※プレゼントの応募は、お一人様一回限りです。電子メール、ファックス、はがき、チラシに印刷されている応募票に、キーワード、氏名、住所、電話番号を記入して下記応募先に応募してください。なお、当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
愛知県絞工業組合、有松あないびとの会、有松絞商工協同組合、NPO法人桶狭間古戦場保存会、大高歴史の会、常安の森プロジェクト、猩々の会、滝の水緑地の里山と湿地を育てる会、とうたけめしの会、特定非営利活動法人コンソーシアム有松、鳴子きずなの会、鳴海絞商工協同組合、ネイチャークラブ東海、緑区観光推進協議会、緑区鳴子踊り連絡協議会(藍流、鷹姫ouki、煌☆、神~JiN、チームみどりっち、戸笠の風、鳴海商工会 猩々、華★D.M.T)、緑区ルネッサンスフォーラム、みどり小さな歴史資料館、野菜のにこにこ教室(敬称略・五十音順)
特別出演:緑区ハンドアップ動画制作チーム、ユメリア徳重10周年記念合唱祭(テノール:安賜勲Johannes・ピアノ:高橋宣江、扇台中学校合唱部、滝の水中学校合唱部)(敬称略・五十音順)
みどり☆動画ひろばのチラシ
〒458-8585 緑区青山二丁目15 緑区役所 地域力推進室 3階34番窓口
電話番号:052‐625-3878、ファックス番号:052-623-8191
緑区役所区政部地域力推進室地域の魅力の向上・発信担当
:052-625-3878
:052-623-8191
名古屋市緑区役所 所在地、地図
徳重支所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.