ページの先頭です

ここから本文です

「みどりの工作コンテスト」開催のお知らせ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年11月12日

ページID:166172

ページの概要:緑地や公園などで集めた材料を使った工作コンテストです。

みどりの工作コンテスト

名東区には、3大緑地(猪高緑地、牧野ケ池緑地、明徳公園)を始めとした豊かな自然があります。そのような緑地や公園などで集めた材料を使った、工作コンテストを行います。身近な自然を感じながら、楽しく工作して応募してみませんか。年齢に関係なくどなたでも応募できます。入賞者には、賞品を差し上げます。 

「みどりの工作コンテスト」について

募集作品

内容

緑地や公園などで集めた材料(自然物)を利用した工作

(注)自然物以外の材料(色紙、リボン等)を使用しても構いません。また、着色も自由です。

作品サイズ

縦50センチメートル×横50センチメートル×高さ50センチメートル以内

応募部門

  1. 恐竜部門(ジュニア部門)
  2. 恐竜部門(一般部門)
  3. 生き物部門(ジュニア部門)
  4. 生き物部門(一般部門)
  5. 自由部門(ジュニア部門)
  6. 自由部門(一般部門)

(注)ジュニア部門は小学生以下、一般部門は中学生以上を対象。

応募期間

令和5年11月1日(水曜日)から12月15日(金曜日)まで

応募資格

名東区民に限らずどなたでも応募可能

応募方法

みどりの工作コンテストお申し込みフォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くに下記の事項を入力し、応募してください。
  1. 氏名(ふりがな)
  2. 電子メールアドレス
  3. 応募部門
  4. 作品タイトル
  5. JPEG形式の写真ファイル(ファイルサイズは写真1枚につき5MBまで)
  6. 材料(自然物)を拾った場所
  7. アピールポイント

注意事項

  • 作品の写真2枚(全体写真、アピールポイントがわかる写真)を添付してください。
  • 異なる作品であれば何回でも応募可能です。
  • 公序良俗に反するもの、公序良俗に反すると類推されるものは応募できません。

景品

景品画像

最優秀賞(各部門1 作品)、優秀賞(各部門2作品程度)、佳作(各部門3作品程度)、区長賞(各部門1作品)

入賞者には賞品をお渡しします。

入賞発表、連絡方法について

令和6年1月27日(土曜日)に名東文化小劇場にて入賞作品の発表・表彰式を行います。

入賞者の方には応募時にご記入いただいた電子メールアドレスあてに入賞の連絡をいたします。
その後手続きに必要な情報をご返信いただきます。
入賞の連絡後、指定日までに連絡がつかない場合には、入賞を無効にさせていただく場合があります。

募集要領

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

注意事項

  • 受賞者は 1 月 27 日の表彰式へご参加ください。その際に可能であれば作品をご持参ください。会場内のホワイエにて展示させていただきます。
    表彰式への参加が難しい場合は、後日賞状と賞品を郵送させていただきます。ただし、日本国内に限ります。
  • 最優秀賞作品は後日、名古屋市公式ウェブサイトに掲載させていただきます。
  • 応募作品は、応募者自らが作成し、かつ未発表のものに限ります。他コンテスト等との二重応募または類似作品、また、過去に他のコンテスト等で入賞した作品は不可とさせていただきます。
  • 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、ご応募いただいた画像データを保管し、SNS等のWEB媒体や広報等の印刷媒体にて、応募者に許諾なく、無償で使用させていただく場合があります。
  • 未成年の方がご応募された場合は、保護者の同意を得たものとみなします。
  • 応募者の個人情報は、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用し、本人の同意なく開示・公表することはありません。

このページの作成担当

名東区公害対策室
電話番号: 052-778-3108
ファックス番号: 052-778-3110
電子メールアドレス: a7783108@meito.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

イベント情報に戻る

「みどりの工作コンテスト」開催のお知らせの別ルート

ページの先頭へ