ページの先頭です

ここから本文です

名東区子ども青少年育成区民のつどいオンラインを開催しました!

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年1月25日

ページID:148349

開催日

令和3年12月12日(日曜日)

開催時間

午後1時30分から午後3時00分

配信方法

Zoomアプリによるオンライン配信

最大接続人数

71人

内容

 青少年や地域の方々の主体的な活動を発表する場として毎年開催されており、大人と子どもの連携を深めることを目的としています。
 東邦高等学校放送部の生徒が司会を務め、日本福祉大学教育・心理学部の鈴木 庸裕(すずき のぶひろ)教授による講演会と“社会を明るくする運動”優秀作文の発表が行われました。

 今年度は新型コロナウィルス対策として、Zoomアプリによる初のオンライン開催を行いました。

 講演会で鈴木教授は「いじめの事実確認や加害者に謝罪をさせることなどは、大人の都合であり、子どもにとって大事なことは、困ったときに助けてもらったり、失敗しても支えてもらえることです。」や「子どもからいじめなどの相談があったときは、常識を述べて説得する。安易に解決策を示す。励ましをする。よくあることだよ。と対応するのではなく、子どもから悩みや話したいことを話すまで沈黙に耐える。子どもの感情を理解し受けとる。真剣に耳を傾ける。あなたが悪いのではないよ。いつでも力になるよ。と対応すべきです。」と子どもの心に寄り添うことが大事だとお話しされました。結びでは「子どもが失敗したり困ったら、誰かに頼ることができること。また、子どもが頼れるようなおとなたち(親、教師、地域住民)の確かなチームワークが必要である。」とご講演されました。

 参加された方からは「子どものいじめに気づいた時に、してはいけないことすべきことを教えていただき、とても参考になりました。」や「とてもタイムリーな内容で、わかりやすかったです。あっという間の時間でした。」等の感想をいただきました。


(プログラム)

 第1部

  青少年健全育成に関する講演会
  「いじめ防止対策と子どもの権利」

  講師 日本福祉大学教育・心理学部 鈴木 庸裕(すずき のぶひろ) 教授

 第2部
  “社会を明るくする運動”優秀作文発表

司会の東邦高等学校の生徒

東邦高等学校放送部の生徒さんの司会の様子です。
今年度はZoomアプリでのオンライン配信のため、区長応接室で司会を務めていただきました。

優秀作文発表(小学生)の様子

小学生による“社会を明るくする運動”優秀作文発表の様子です。
「あいさつの輪」という作品を発表していただきました。
Zoomアプリでのオンライン配信のため、区長応接室で朗読していただきました。

「人の輪を広げよう!インターネットを上手に使うため家族でルールを話し合おう!!」という子どもたちへのメッセージのイラスト

区民の皆さんに向けて、今回も「子どもたちへのメッセージ」を発信します!

 『人の輪を広げよう!インターネットを上手に使うため家族でルールを話し合おう!』

コロナ禍で直接人と会う機会が減る一方で、インターネットで人とつながる機会は増えています。

インターネットはとても便利ですが、使い方によっては犯罪に巻き込まれてしまう恐れもあります。

家庭内でインターネットのルールについて、今一度話し合いましょう。

インターネットを上手に使いながら、人の輪が広がっていくようにとの願いを込めました。


主催

名東区役所、名東区安心・安全で快適なまちづくり協議会青少年健全育成部会

このページの作成担当

名東区役所 区政部 地域力推進室 安心・安全で快適なまちづくりの企画担当
電話番号: 052-778-3025
ファックス番号: 052-778-3027
電子メールアドレス: a7783021@meito.city.nagoya.lg.jp

安心・安全で快適なまちづくり協議会 活動報告に戻る

名東区子ども青少年育成区民のつどいオンラインを開催しました!の別ルート

ページの先頭へ