平成30年度 名東区における環境教育の実施状況
ページID:113612
ページの概要:地域住民のみなさまに、環境教育への意識を高め、日常生活において環境にやさしい行動を実践していただくため、各種事業を行っていますので実施状況をお知らせします。
名古屋市名東区役所 郵便番号:465-8508 名古屋市名東区上社二丁目50番地 電話番号:052-773-1111(代表) 所在地、地図
香流川さくらまつりの会場において、来場者に身近な環境保全について考えていただけるきっかけとなるよう、釣りゲームのブースの出展を行いました。
日時:平成30年4月1日(日曜日)午前10時から午後2時30分
会場:引山小学校 運動場
ブース来場者数:約700名
魚釣りゲームの様子
名東ウィークの期間中に開催された「高針村ふるさとまつり」の会場において、保健環境委員さんと一緒に、来場者に身近な環境保全について考えていただけるきっかけとなるよう、釣りゲーム及びフェアトレードクイズのブースの出展を行いました。
日時:平成30年5月12日(土曜日)午前10時から午後3時
会場:牧野ヶ池緑地 公園東側芝生広場
ブース来場者数:約1060名
出展の様子
実際に緑のカーテンを作っていただき、その効果を実感していただけるよう、緑のカーテンづくり講習会を開催しました。
日時:平成30年5月29日(火曜日)午後2時から午後3時20分
場所:名東区役所講堂
参加者数:45名
講習会の様子
コミュニティセンターという地域に密着した施設において、地域の方自身で緑のカーテンを作っていただくことにより、多くの方に緑のカーテンの効果を身近に感じていただくため行いました。また、名東保健センターでも緑のカーテンを作り、そこで収穫したゴーヤは保健センターの来庁者に無料で配布しました。
実施時期:平成30年5月から10月
実施施設:香流コミュニティセンター、梅森坂コミュニティセンター、本郷コミュニティセンター、引山コミュニティセンター、牧の原コミュニティセンター、名東保健センター
香流コミュニティセンターの緑のカーテンの様子
梅森坂コミュニティセンターの緑のカーテンの様子
本郷コミュニティセンターの緑のカーテンの様子
引山コミュニティセンターの緑のカーテンの様子
牧の原コミュニティセンターの緑のカーテンの様子
名東保健センターで収穫したゴーヤ
牧野ヶ池緑地内にある牧野池に繁殖する在来種(ガガブタなど)を保全するため、外来種であるスイレンの抜根調査(延べ4回)を行いました。
日時:【1回目】平成30年5月28日(月曜日)午前9時から午前11時15分
【2回目】平成30年6月4日(月曜日)午前8時45分から正午
【3回目】平成30年10月29日(月曜日)午前9時から午前11時30分
【4回目】平成30年11月5日(月曜日)午前9時から午前11時30分
場所:牧野ヶ池緑地内 牧野池
参加者数:【1回目】12名 【2回目】13名 【3回目】11名 【4回目】10名
抜根調査の様子
4回目の抜根調査後の牧野池の様子
6月の環境月間の地域環境イベントとして、将来を担う子どもたちを対象に、自然観察指導員によるネイチャーゲームを取り入れた自然観察会を行いました。
日時:平成30年6月23日(土曜日)午前10時から正午
場所:蓬来中央公園
参加者数:55名
自然散策の様子
牧野ヶ池緑地保全協議会及び愛知県都市整備協会と協力して、子どもたちを対象に、牧野池にどんな生き物が生息しているか調査するとともに、自然と生き物とのつながりや環境を守ることの大切さについて学んでいただくイベントを開催しました。
日時:平成30年8月4日(土曜日)午前10時から正午
場所:牧野ヶ池緑地(牧野池一帯)
参加者数:22名
生き物調査の様子
来場者に、楽しみながら自然とのつながりや環境保全の大切さを理解し、環境・生物多様性の保全の取組みの実践につなげていただけるよう、展示や体験コーナーなどを取り入れたイベントを開催しました。
日時:平成30年8月8日(水曜日)午前10時から午後3時
場所:名東区役所講堂、第8会議室
来場者数:約1400名
会場(講堂)の様子
公害問題に対する意識の高揚と啓発を目的として、牧の池中学校の生徒を対象に、公害の中でも特に騒音や水質汚濁に関する講演を行いました。
日時:平成30年10月22日(月曜日)午前10時45分から午前11時30分
場所:西山小学校 体育館
参加者:228名
講座の様子
第8回牧野ヶ池緑地まつりにおいて、来場者に身近な環境保全について考えていただけるきっかけとなるよう、釣りゲーム及びフェアトレードさいころゲームのブースの出展を行いました。
日時:平成30年11月17日(土曜日)午前10時から午後3時
場所:牧野ヶ池緑地 公園東側芝生広場
来場者数:約520名
出展の様子
名東区公害対策室
電話番号: 052-778-3108
ファックス番号: 052-778-3110
電子メールアドレス: a7783108@meito.city.nagoya.lg.jp
名古屋市名東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.