名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 名古屋市任期付職員採用選考
- (現在の位置)名古屋市教育委員会事務局職員採用選考案内(一般任期付職員・産育休代替任期付職員)【なごや子ども応援委員会スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー】
なごや子ども応援委員会
なごや子ども応援委員会は、いじめ、不登校や問題行動など、学校が抱える課題へ対応するため、市内17ブロックの学校に設置している児童生徒の支援組織です。
なごや子ども応援委員会の制度説明‐「なごや子ども応援委員会」の、設置趣旨、職員構成、職務内容、設置校については、こちらをご参照ください。
なごや子ども応援委員会職員を目指す皆さんへ
1 選考区分・主な業務・採用予定人数
区分1 子ども応援委員会スクールカウンセラー(応援委員会SC)
【主な業務】
勤務校および同一ブロック内の学校における、授業(特別活動を含む)を始め学校生活全般に対する心理教育等の観点に基づく援助、児童生徒に対する相談・心理カウンセリング、学校と協働した問題行動の未然防止の取り組み、保護者や教職員に対する支援・相談・情報提供、緊急支援を要する事案への対応・支援等の業務を他職種と協力して行う 。
【採用予定人数】
10名程度
(注)採用予定人数は現時点での目安であり、今後の事業計画等により変動することがあります。
区分2 子ども応援委員会スクールソーシャルワーカー(応援委員会SSW)
【主な業務】
勤務校および同一ブロック内の学校における、児童生徒がおかれている環境への働きかけ、関係機関等とのネットワークの構築・連携・調整、学校と協働した問題行動の未然防止の取り組み、保護者や教職員に対する支援・相談・情報提供、緊急支援を要する事案への対応・支援等の業務を他職種と協力して行う。
【採用予定人数】
若干名
(注)採用予定人数は現時点での目安であり、今後の事業計画等により変動することがあります。
区分3 子ども応援委員会スクールカウンセラー(産休代替)(応援委員会SC(産休代替))
【主な業務】
勤務校および同一ブロック内の学校における、授業(特別活動を含む)を始め学校生活全般に対する心理教育等の観点に基づく援助、児童生徒に対する相談・心理カウンセリング、学校と協働した問題行動の未然防止の取り組み、保護者や教職員に対する支援・相談・情報提供、緊急支援を要する事案への対応・支援等の業務を他職種と協力して行う 。
【採用予定人数】
若干名
(注)採用予定人数は現時点での目安であり、今後の事業計画等により変動することがあります。
区分4 子ども応援委員会スクールカウンセラー(育休代替)(応援委員会SC(育休代替))
【主な業務】
勤務校および同一ブロック内の学校における、授業(特別活動を含む)を始め学校生活全般に対する心理教育等の観点に基づく援助、児童生徒に対する相談・心理カウンセリング、学校と協働した問題行動の未然防止の取り組み、保護者や教職員に対する支援・相談・情報提供、緊急支援を要する事案への対応・支援等の業務を他職種と協力して行う 。
【採用予定人数】
若干名
(注)採用予定人数は現時点での目安であり、今後の事業計画等により変動することがあります。
2 身分・任用期間等
(1) 身分
(ア)応援委員会SC及び応援委員会SSW
一般任期付職員(任期を定めて採用される正規職員)
(注)一般職の地方公務員となるため、秘密を守る義務や営利企業への従事等の制限、政治的行為の制限など法令に基づく服務上の制約があります。現に民間企業等に勤務している場合は、任用開始前に現在の勤務先を退職していただく必要があります。
また、地方公務員法第22条に規定する条件付採用期間があります。
(イ)応援委員会SC(産休代替)
産休代替任期付職員(任期を定めて採用される正規職員)
(注)一般職の地方公務員となるため、秘密を守る義務や営利企業への従事等の制限、政治的行為の制限など法令に基づく服務上の制約があります。現に民間企業等に勤務している場合は、任用開始前に現在の勤務先を退職していただく必要があります。
また、地方公務員法第22条に規定する条件付採用期間があります。
(ウ)応援委員会SC(育休代替)
育休代替任期付職員(任期を定めて採用される正規職員)
(注)一般職の地方公務員となるため、秘密を守る義務や営利企業への従事等の制限、政治的行為の制限など法令に基づく服務上の制約があります。現に民間企業等に勤務している場合は、任用開始前に現在の勤務先を退職していただく必要があります。
また、地方公務員法第22条に規定する条件付採用期間があります。
(2) 任用期間等
(ア)応援委員会SC及び応援委員会SSW
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(令和8年4月1日から、令和12年3月31日までの間、制度変更や組織の改廃など特段の事情がある場合を除き、勤務実績等を考慮して1年を単位として任用期間を更新する場合があります。)
(イ)応援委員会SC(産休代替)
区分1 令和6年12月28日から令和7年4月19日まで
区分2 令和7年2月7日から令和7年5月30日まで
(注)対象職員の出産状況により、任用期間が変更する場合があります。
なお、採用資格を得た場合、任用期間は区分1、区分2のいずれかになります。
また、(イ)及び(ウ)について、同一の区分は連続して勤務することができます。
(ウ)子ども応援委員会SC(育休代替)
区分1 令和7年4月20日から令和8年3月31日まで
区分2 令和7年5月31日から令和8年3月31日まで
(注)対象職員の育児休業の取得状況により、任用期間が変更する場合があります。被代替職員が育児休業から復帰する場合は、任用期間の末日は復職日の前日となります。
なお、採用資格を得た場合、任用期間は区分1、区分2のいずれかになります。
また、(イ)及び(ウ)について、同一の区分は連続して勤務することができます。
(3) その他
この選考により、任期付職員として採用されることは、名古屋市職員としての採用に際して、いかなる優先権も与えるものではありません。
3 受験資格
次の(1)から(2)までのすべての要件を満たすことが必要です。
(応援委員会SC、応援委員会SSW、応援委員会SC(産休代替)、応援委員会SC(育休代替)共通)
(1) 次のいずれにも該当しない方
- 地方公務員法第16条の規定により、地方公務員となることができない者
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
(2) 資格等
本市の教育活動に理解があり、学校現場において子どもや親への対応に意欲的に取り組む姿勢を持ち、基本的なパソコン操作(エクセルでの集計作業、ワードでの資料作成等)ができる方のうち、次の1から5のいずれかに該当する方
選考区分 | 要件 |
---|---|
応援委員会 SC ・ 応援委員会SC(産休代替) ・ 応援委員会SC(育休代替) |
次の1から3のいずれかに該当する方 |
応援委員会 SSW |
次の4から5のいずれかに該当する方 4 社会福祉士又は精神保健福祉士資格を有する方(資格取得見込みを含む) 5 社会福祉に関する知識経験を有し、福祉業務に5年以上の経験を有する方 |
(注)修了見込みの方につきましては、令和6年度中に修了できない場合、合格が取り消しとなります。
(注) 資格取得見込みにつきましては、資格試験に合格できない場合、合格が取り消しとなります。
(注)「児童生徒を対象とした相談業務」には、主たる業務が相談業務ではない業務は含みません。
(注)通算可能な職務経験は、令和6年9月16日時点で、年間280時間以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間とします。
(注)上表3(1)のみ、3(2)のみ、3(1)と3(2)のみ、及び5のみに該当する方は、該当の業務従事期間について「業務従事証明書」を第1次選考受験時に提出してください。
業務従事証明書
(3) その他
日本国籍を有しない方の採用後の配置、異動、昇任などは、「公権力の行使」又は「公の意思の形成への参画」に携わる公務員となるためには日本国籍が必要であるという「公務員に関する基本原則」を踏まえ、次のア及びイに該当しない範囲で行われます。その基準は、本市の「日本国籍を有しない職員の任用上の取扱いに関する規程」等に定められています。
ア 公権力の行使に該当する職務
イ 公の意思の形成への参画に携わる職
4 選考日程・選考方法等
応援委員会SC、応援委員会SSW、応援委員会SC(産休代替)及び応援委員会SC(育休代替)共通
(1) 主な流れ
試験の流れ | 日程 |
---|---|
申込期間 | 9月17日(火曜日)から10月17日(木曜日) |
第1次選考 | 10月26日(土曜日) 会場:名古屋市内 |
第1次選考結果発表 | 11月18日(月曜日) |
第2次選考 (口述・模擬) | 11月30日(土曜日)・12月1日(日曜日) 会場:名古屋市内 |
第2次選考結果発表 | 12月下旬 |
(2) 選考方法
ア 第1次選考
提出書類及び専門分野に関する論文による選考
(注)専門分野に関する論文選考の会場及び日程は令和6年10月21日(月曜日)以降にメールで発送する受験票でお知らせします。
なお、令和6年10月22日(火曜日)までに受験票が届かない場合は子ども応援課にご連絡ください。
イ 第1次選考結果の発表
合格発表日の午前10時から本市ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。
併せて、第1次選考の合格者のみに、令和6年11月18日(月曜日)に郵送で第1次合格者通知を発送します。なお、令和6年11月25日(月曜日)までに第1次合格者通知が届かない場合は子ども応援課にご連絡ください。
ウ 第2次選考
個人面接及び模擬相談による口述選考
口述選考:令和6年11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)のうち教育委員会が指定する日
(注)第2次選考の会場及び日程は第1次合格者通知でお知らせします。
(注)受験者による選考日程の指定はできません。
エ 第2次選考結果の発表
第2次選考を全て受験した方全員に対し、令和6年12月下旬に郵送で合否結果を発送します。併せて、合格発表日の午前10時から本市ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。
(3) その他
電話や電子メール等による選考日程や合否の問合せ等には応じられませんのでご了承ください。
5 選考内容
(1) 応援委員会SC、応援委員会SC(産休代替)、応援委員会SC(育休代替)
選考科目 |
配点 |
選考の内容 |
|
---|---|---|---|
第1次選考 |
書類選考 |
30点 |
受験申込書により、子ども応援委員会業務に関連する経験及び熱意等について審査します。 |
論文選考 |
70点 |
記述式選考により、心理等に関する専門の知識、経験について審査します。 |
|
第2次選考 |
口述選考1 |
100点 |
個人面接により、心理及び学校教育に関する知識、経験、適性並びに人格識見を総合的に審査します。 |
口述選考2 |
200点 |
与えられたテーマについて模擬相談により、心理及び学校教育に関する知識、経験、適性並びに人格識見を総合的に審査します。 |
(2) 応援委員会SSW
選考科目 |
配点 |
選考の内容 |
|
---|---|---|---|
第1次選考 |
書類選考 |
30点 |
受験申込書により、子ども応援委員会業務に関連する経験及び熱意等について審査します。 |
論文選考 |
70点 |
記述式選考により、社会福祉等に関する専門の知識、経験について審査します。 |
|
第2次選考 |
口述選考1 |
100点 |
個人面接により、社会福祉及び学校教育に関する知識、経験、適性並びに人格識見を総合的に審査します。 |
口述選考2 |
200点 |
与えられたテーマについて模擬相談により、社会福祉及び学校教育に関する知識、経験、適性並びに人格識見を総合的に審査します。 |
(3) 注意事項
第2次選考合格者は、第1次選考及び第2次選考の結果を総合して決定します。
各選考において、得点が一定水準に達しない場合は不合格となります。
6 受験手続
(1) 申込方法
申し込みはインターネットにて行ってください。
- 土曜日、日曜日及び祝日のお問い合わせには対応できません。期限に余裕をもって申し込んでください。
- 名古屋市職員採用試験は、申し込みによって試験の準備が進められ、その経費は市民の方に納めていただいた税金でまかなわれます。貴重な税金を有効に活用するためにも、受験申込をした方は必ず受験するようお願いします。
- 申込前に必ず市ウェブサイトに掲載している採用試験に関する告示をご一読ください。
(2) 利用環境
インターネットに接続できるパソコン又はスマートフォンと電子メールアドレスのほか、PDFファイルで送付する受験票等を印刷するためにプリンターとAdobe Reader等が必要となります。
- インターネットの環境がない方は、知人等のパソコンなどを使用してください。
- プリンターを持っていない方は、知人等のプリンターやコンビニエンスストアのマルチコピー機などで印刷してください。
- Adobe Readerは無料でダウンロード(外部リンク)することができます。
- 使用されるパソコン等の機種や環境などにより利用できない場合があります。
- 名古屋市電子申請サービスに関するよくあるお問い合わせと回答は、「よくあるご質問(外部リンク)」をご覧ください。
(3) 申込から第1次選考までの流れ
ア 申込期間
令和6年9月17日(火曜日)から10月17日(木曜日)午後5時30分までに申込が完了したもののみを有効とします。
- システム管理等のため、システムの運用を予告なく停止、休止等する場合がありますので、ご了承ください。
- 使用されるパソコン等や通信回線上の障害などによるトラブルについては一切責任を負いかねますので、期限に余裕をもって申し込んでください。
イ 申込方法
- 名古屋市電子申請サービス(外部リンク)にアクセスしてください。検索エンジン等で「名古屋市 電子申請」で検索していただくこともできます。
- キーワード検索で、「なごや子ども応援委員会」と検索してください。
- 試験名を選択し、順次画面の指示に従って申込をしてください。
(注)申込時に使用したログイン方法やメールアドレス等は忘れないようにしてください。使用したログイン方法等につきましては、子ども応援課では一切わかりません。
ウ 受験票等の発行
受験票及び写真票兼承諾書の印刷・写真貼付・署名
- 10月21日(月曜日)以降に送付する電子メール本文に従って、A4判の普通紙へ両面印してください。印刷後、写真票兼承諾書へ本人写真を貼付し、署名してください。(受験票等はPDFファイルとして発行します。)
- 10月22日(火曜日)までに電子メールが届かない場合は、子ども応援課(052-950-7161)までご連絡ください。
エ 第1次選考
受験票等を持参
- 記述式選考により、心理又は社会福祉等に関する専門の知識、経験について審査します。
(4) 申込期間
令和6年9月17日(火曜日)から令和6年10月17日(木曜日)午後5時30分
(5) 併願
応援委員会SC(区分1)、応援委員会SC(産休代替)(区分3)、応援委員会SC(育休代替)(区分4)は、併願して申込することができます(併願して申込をし、全ての区分の採用資格を得た場合、区分1として採用されます。また区分1と区分3の採用資格を得た場合または区分1と区分4の採用資格を得た場合も区分1として採用されます。)。
(6)その他
提出書類は一切返却しません。なお、採用選考において取得した個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。
選考案内に記載された申込方法以外で提出された場合は申込無効となります。
事情によりインターネット申込ができない場合は、郵送または持参による申込となります。この場合には、あらかじめ、紙の受験申込書が必要となります。以下の請求手続きに従って請求してください。(名古屋市教育委員会子ども応援課まで直接お越しいただいても構いません。)
郵送による請求・申込手続き
請求用封筒に「受験申込書希望」と朱書きした上、返信用封筒(長形3号封筒)に、110円切手を貼り、申込者本人の住所・氏名(確実に郵便物が届く宛先)を記入し、同封してください。
- 請求期間
9月17日(火曜日)から9月27日(金曜日)の消印有効
- 申込受付期間
9月17日(火曜日)から10月17日(木曜日)の消印有効
(注)受験申込書を長形3号封筒に封入し、表面に「受験申込書在中」と朱書のうえ、配達の記録が残る方法で送付してください(簡易書留を推奨します)。
持参の場合は、祝日を除く月曜から金曜までの午前8時45分から午後5時30分(正午から午後1時の間を除く。)までに下記の申込先までお持ちください。
申込先
郵便番号461-0001 名古屋市東区泉一丁目1番4号(名古屋市教育館8階)
名古屋市教育委員会事務局子ども応援課
7 合格から採用まで
受験資格がないことや受験申込書その他提出書類の記載に不正があることが判明した場合には、この採用選考の受験を無効とします。
第2次選考合格者について、欠員が生じた場合は、補欠合格者のうち、成績が上位の者から順に採用します。
なお、補欠合格の有効期間は、合格発表の日から令和7年3月31日(月曜日)までです。
8 試験成績の閲覧
試験の成績については、名古屋市個人情報保護条例の規定に基づき、口頭で閲覧を請求することができます。詳細は採用選考案内をご確認ください。
9 勤務条件
採用されるまでに勤務条件について定めた条例等の改正が行われた場合、その定めるところによります。
(1) 勤務時間及び勤務場所
勤務時間:月曜日から金曜日までの午前8時15分から午後4時45分まで(1日当たり7時間45分)
勤務場所:教育委員会が指定する市立中学校等
(注)事業の実施状況により、勤務時間、勤務場所が変わる場合があるほか、勤務の振替えや時間外勤務を命じられることがあります。
(2) 初任給及び給与年額の例(令和6年4月1日現在)
学歴別年齢別給与モデルは次のとおりです。
基礎学歴 | 25歳 | 35歳 | 45歳 | 55歳 |
---|---|---|---|---|
大学院修了 (修士課程) | 月34万円 | 月43万円 | 月50万円 | 月53万5千円 |
大学院修了 (修士課程) | 年540万円 | 年690万円 | 年820万円 | 年870万円 |
大学卒業 | 月33万円 | 月41万円 | 月49万円 | 月53万円 |
大学卒業 | 年520万円 | 年660万円 | 年790万円 | 年850万円 |
- 上表上段の初任給は、初任給給料月額に地域手当、管理職手当を加えたものです。なお、給与月額は、学歴や職歴に応じて決定するため、実際の給与月額が上のモデルより下回ることもあります。
- この他に、扶養手当、住居手当、通勤手当などの諸手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。また、期末・勤勉手当が年2回、退職時に退職手当が支給されます。
- 上表下段は、令和6年4月1日付で採用された場合の給与年額を示しています。初任給給料月額のほか、地域手当、管理職手当、期末・勤勉手当が含まれています。
- 給与改定等により上表の額から変更となる場合があります。
10 問い合わせ先
名古屋市教育委員会事務局子ども応援課
電話番号:052-950-7161
受付時間:午前8時45分から正午、午後1時から午後5時30分まで
(土曜日・日曜日、祝日を除く。)
採用に関するよくある質問
採用選考案内
(注)採用選考案内は各区役所、図書館、生涯学習センターでも配布します。
このページの作成担当
教育委員会事務局子ども応援課
電話番号:052-950-7161
電子メールアドレス:a9507161@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.