名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 名古屋市職員採用案内(人事委員会事務局以外で実施する職種)
- (現在の位置)名古屋市教育委員会職員(学校用務員・給食調理員)採用案内
選考区分
学校用務員(名古屋市立学校の環境整備等の業務)
給食調理員(名古屋市立学校の給食調理等の業務)
受験資格
次の1から3の要件をすべて満たしている方
- 昭和63年(1988年)4月2日以降に生まれた方。選考区分「給食調理員」に関しては、特例に該当する場合40歳以下(昭和58年4月2日以降に生まれた方)の方。特例の要件については採用選考試験案内をご確認ください。
- 中学校卒業以上(卒業見込みは不可)の方
- 次のいずれにも該当しない方
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身衰弱を原因とするもの以外)
採用予定人員
学校用務員 若干名(令和6年4月1日採用予定)
給食調理員 10名程度(令和6年4月1日採用予定)
(注)採用予定人員は現時点での目安であり、今後の事業計画等により変動することがあります。
申込方法等
申込方法
名古屋市電子申請サービス(外部リンク)にアクセスし、「名古屋市教育委員会職員」と検索した上で手続きフォームに従って申込してください。
インターネット申込ができない場合は、別途請求した受験申込書に記入し、返信用封筒(住所・氏名を記入し84円切手を貼ったもの)と併せて、下記申込先まで、郵送してください。
9月22日(金曜日)のみ持参申込を受け付けます。
申込期間
- インターネット申込:令和5年9月1日(金曜日)から9月22(金曜日)申込完了分
- 郵送申込:令和5年9月1日(金曜日)から9月22日(金曜日)消印有効
- 持参申込:令和5年9月22日(金曜日)のみ(午前8時45分から正午及び午後1時から5時30分まで)
申込先(郵送・持参の場合)
郵便番号460‐8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市教育委員会事務局教務部教職員課管理第一係
試験の日程等
第1次選考試験
(期日)令和5年10月7日(土曜日)
(会場)愛知大学 車道キャンパス(名古屋市東区筒井2丁目10‐31)
(試験科目)一般教養試験(筆記)
詳細は採用選考試験案内をご覧ください。
第2次選考試験
(期日)令和5年10月30日(月曜日)から11月1日(水曜日)のいずれか
(会場)第1次選考試験の合格通知に記載します。
(試験科目)口述選考試験
詳細は採用選考試験案内をご覧ください。
最終選考試験
(期日)令和5年12月6日(水曜日)
(会場)第2次選考試験の合格通知に記載します。
(試験科目)口述選考試験、体力選考試験、実技選考試験
詳細は採用選考試験案内をご覧ください。
採用選考試験案内
次の3つの方法で手に入れることができます。
(1)ダウンロード
選考案内のダウンロード


(2)名古屋市内の各区役所等
各区役所情報コーナー、区役所支所、鶴舞中央図書館、名古屋市教育委員会事務局教務部教職員課(名古屋市役所東庁舎6階)に置いてありますので、お近くの部署へお寄りください。
(3)郵送請求
封筒の表に「名古屋市教育委員会職員(学校用務員・給食調理員)採用選考試験案内請求書」と朱書きし、郵便番号、あて先、氏名を記入した返信用封筒(120円分の切手を貼った角型2号)を同封し、「申込先」へ請求してください。
なお、郵送の都合もありますので、請求はお早めにお願いいたします。
このページの作成担当
教育委員会事務局 教務部 教職員課 管理第一係
電話番号: 052-972-3238
ファックス番号: 052-972-4177
電子メールアドレス: a3238@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.