ページの先頭です

令和5年3月25日掲載分 幼児・児童・生徒向けのイベント、作品募集等に関するご案内(デジタルチラシ)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年4月13日

ページID:162193

添付されているPDFファイルの一部は、テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習係(電話番号:052-950-5031)までお問合せください。

令和5年3月25日掲載分

生涯学習センター・生涯学習課 令和5年度前期講座案内

生涯学習センターに行ったことがありますか?

夏休みにスイーツづくりや自然観察をする「トライアルサマー」、環境のことを学びながら工作や料理をする「環境デーなごや」、高校生に将棋を教えてもらう講座、コンサート、スポーツ教室など、親子で、子どもだけで参加できる楽しい講座をたくさんやっています。ぜひ参加してみてください。

【小学生以上】稲永スポーツひろば

稲永スポーツセンターでスポーツを楽しみませんか。 第2競技場でバドミントン、卓球、ミニテニスやソフトバレーなど、だれでもできるスポーツで、思い切りからだを動かしましょう。ご家族やお友達とご一緒にどうぞ!

  • 開催日 2023年3月25日(土曜日)
  • 開催場所 港区
  • 対象年齢 小学生以上
  • 主催者 稲永スポーツセンター指定管理者 公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会

【小学生】「春休み SDGsについて楽しく学ぼう!」

春休みにSDGsを親子で学べる体験を通して、東邦ガス ガスエネルギー館の展示に触れながら 親子でSDGsについて話し合う場をもっていただければと願っております。

  • 開催日 2023年3月26日(日曜日)
  • 開催場所 東海市
  • 対象年齢 小学生
  • 主催者 東邦ガス株式会社 ガスエネルギー館

【未就学児も入場可】子どもミュージカル劇団show-Wa!第6回公演「オズの魔法使い トトになったわたし」

1年の集大成となる公演。39名の小学3年生高校から高校1年生までの子ども達による、少し変わったオズの世界をお楽しみください!【原作:ライマン・フランク・ボーム 脚本・演出:鹿目由紀(劇団あおきりみかん) 】

  • 開催日 2023年3月26日(日曜日)
  • 開催場所 昭和区
  • 主催者 昭和文化小劇場指定管理者 公益財団法人名古屋市文化振興事業団

【小学生以上(一部は中学生以上)】稲永スポーツセンターまるごとフェスティバル

日頃のご愛顧とご利用に感謝し、様々な無料イベントを行います。また、トレーニング室、弓道練習場のご利用も一日無料です。(トレーニング室、弓道練習場は中学生以上)

  • 開催日 2023年3月27日(月曜日)
  • 開催場所 港区
  • 主催者 稲永スポーツセンター指定管理者 公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会

【小学生とその保護者】陰山英男先生 オンライン教育講演会

百ます計算で著名な陰山英男先生による、オンラインでの教育講演会です。コロナ禍で子どもの学力低下を心配される声も多くある中で、現代の子ども達に何が必要なのかを本講演で語っていただきます。また、その具体的な方法についてもご紹介します。ぜひお気軽にご参加ください。

  • 開催日 2023年3月26日(日曜日)
  • 開催場所 オンライン
  • 対象年齢 小学生とその保護者
  • 主催者 株式会社学校良品

第18回桜二胡音楽会2023

観賞無料のコンサート。二胡奏者チャン・ビンやチャン・ビン二胡演奏団、全国から集まった二胡愛好家による大合奏をお楽しみください。終演後には二胡体験もできます。

  • 開催日 2023年4月2日(日曜日)
  • 開催場所 昭和区
  • 主催者 特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団

【小学生】神スポアカデミー トップアスリートとキッズの体験交流会

日本を代表するトップアスリートとスポーツができる!夢中になれるスポーツとの出会い!バスケ・ラグビー・サッカー・陸上・キックボクシング5種のスポーツが1日で体験できます。
コーチ:馬瓜エブリン氏・長江有祐氏・ハーフナーマイク氏・井谷俊介氏・佐藤嘉洋氏

  • 開催日 2023年4月23日(日曜日)
  • 開催場所 瑞穂区
  • 主催者 中部大学

【小学3年生から6年生とその保護者】朝日新聞「親子で作文・スクラップ教室」

どの地域にお住まいの方でもご参加いただくことが出来ます。 

  • 開催日 2023年4月23日(日曜日)
  • 応募締切 2023年4月13日(木曜日)
  • 開催場所 中村区
  • 対象年齢 小学3年生から6年生のお子様を想定した内容ですが、低学年・中学生のごきょうだいもご一緒にご参加いただくことが出来ます。
  • 主催者 朝日新聞名古屋本社販売部

【小学1年生から小学6年生】GWイベント・ペーパークラフト教室

とんがり帽子の東山給水塔と鍋屋上野浄水場旧第一ポンプ所をペーパークラフトでつくります。

  • 開催日 2023年4月29日(土曜日)
  • 申込開始 2023年4月19日(水曜日)
  • 開催場所 千種区
  • 主催者 名古屋市上下水道局調査課

4月29日開催 ペーパークラフト教室(水の歴史資料館)

【小学3年生から小学6年生】JGCジュニアゴルフ体験会 in 愛知

ゴルフ未体験の子どもたちを対象に、ゴルフ場で行うゴルフ体験イベントです。参加費は無料。美しく雄大な自然があふれるゴルフ場でゴルフの楽しさを体験しませんか?

  • 開催日 2023年5月6日(土曜日)
  • 応募締切 2023年4月10日(月曜日)
  • 開催場所 守山区
  • 対象年齢 新小学3年生から新小学6年生
  • 主催者 特定非営利活動法人 日本ジュニアゴルファー育成協議会

あおなみ線沿線重ね捺しスタンプラリー

春休み期間中に、あおなみ線名古屋駅、金城ふ頭駅、その他沿線の施設をまわる重ね捺しスタンプラリーを開催します。多色刷り版画のように、色でわかれたスタンプを5回重ねておすことにより、カラフルな1枚の作品に仕上がります。イラストを完成させた方に、参加記念品を先着500名様にプレゼント!

  • 開催期間 2023年3月17日(金曜日)から4月5日(水曜日)
  • 開催場所 あおなみ線(鉄道)沿線
  • 主催者 あおなみ線沿線活性化協議会事務局(名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課)

【0歳から6歳以下の子どもを持つ子育て中のママ】こどもの未来応援講座

子どもの脳の発達段階や個性・才能に合わせた子育て方法がわかる講座です。子どもたち一人一人が個性や才能を発揮し安心して暮らせる未来を実現するため、社会貢献事業の一環して一人でも多くの子育て中のママ・パパさんに様々な子育て講座や子育てに関するお金の勉強、お役に立つ情報を完全無料でお届けしています。

  • 開催日・開催場所
  1. 2023年4月11日(火曜日)名東区
  2. 2023年4月14日(金曜日)昭和区
  • 対象年齢 0歳から6歳以下の子どもを持つ子育て中のママ
  • 主催者 一般社団法人おやこラボ

【小学5年生から中学生】小・中学生の怪我予防のためのストレッチ講座

今回の教室は、「足首・股関節・肩関節の可動域の低下」による「怪我」の「予防」を目的としたストレッチ講座になります。 「柔軟性」を高めることで、子どもの腰痛などの怪我だけでなく、アスリートの「パフォーマンス向上」などに役立ててほしいです。 ぜひ皆様も日常生活からやっていきましょう!!

  • 開催日・開催場所・対象年齢
  1. 2023年4月11日(火曜日)西区【小学生】
  2. 2023年4月18日(火曜日)天白区【小学生と中学生】
  3. 2023年4月25日(火曜日)千種区【小学生と中学生】
  • 対象年齢 小学5年生から中学生
  • 申込期間 2023年3月25日(土曜日)から2023年4月10日(月曜日)
  • 主催者 一般社団法人 日本トレーニング推進協会

【4歳から10歳のお子様とその保護者】キッズマネースクール はたらくってなーに? (4歳から10歳対象 親子参加の金銭教育イベント)

お子さんには、「おみせやさんごっこ」を通じて「働くことの楽しさ」「お金の大切さ」「親への感謝」を体感できます。 子育て世代のパパママには、【お子様の金銭教育の始めは、おこづかいのあげ方から・・・】【物価に負けないために!】 をテーマに【ミニマネーセミナー】もお子様のワーク中に受講いただきます。

  • 開催日
  1. 2023年4月23日(日曜日)
  2. 2023年5月28日(日曜日)
  3. 2023年6月11日(日曜日)
  • 対象年齢 4歳から10歳のお子様とその保護者
  • 主催者 キッズマネースクール 名古屋みどり校

【小学4年生から中学3年生】名古屋少年少女発明クラブ レスキューロボット教室

レスキュー競技用の自律型ロボットプログラミングに挑戦します。ビジュアル言語によるロボット制御や各種センサの基本を学びます。最終日はレスキューロボット大会を開催してプログラミングの腕を競い合います。

  • 開催日〈全5回〉
  1. 2023年5月21日(日曜日)
  2. 2023年5月28日(日曜日)
  3. 2023年6月18日(日曜日)
  4. 2023年6月25日(日曜日)
  5. 2023年7月9日(日曜日)
  • 応募期限 2023年4月21日(金曜日)
  • 開催場所 守山区
  • 対象年齢 小学4年生から中学3年生
  • 主催者 名古屋少年少女発明クラブ

【4歳から大学生のお子さんを含むご家族】田植え・稲刈り・収穫まで家族で田んぼ体験!

日本文化である米作りを通して食育、自然や生き物との共生などを学び分かち合いませんか!自分たちで愛情込めて育てた新米はおいしさ倍増。田んぼの中に住んでいる生き物も観察します!

  • 開催日〈全5回・午前中〉
  1. 2023年5月20日(土曜日)
  2. 2023年6月3日(土曜日)
  3. 2023年7月8日(土曜日)
  4. 2023年10月14日(土曜日)
  5. 2023年11月4日(土曜日)
  • 募集期間 2023年3月20日(月曜日)から4月20日(木曜日)
  • 開催場所 港区
  • 対象年齢 4歳から大学生のお子さんを含むご家族
  • 主催者 any smile

【年長児から中学生】プログラボ無料体験会

小学校でも必修化されたプログラミング教育について、親しみを持っていただくために、教育用レゴロボットとiPad、PCを利用して実際にプログラミングを体験していただく体験会を開催します。ぜひお気軽にご参加ください。

  • 開催日 2023年3月・4月の毎週土曜日・日曜日
  • 開催場所 千種区・中区
  • 対象年齢 年長児から中学生
  • 主催者 株式会社学校良品

【新小学3年生から新高校1年生】〈団員募集〉子どもミュージカル劇団show-Wa!令和5年度新規団員募集

毎週火曜日、演劇・歌唱・舞踊の稽古を通じてコミュニケーション能力と自ら考え表現する力を身につけるお手伝いをします。学校や学年の垣根を越えて友達作りたい人、人前に出ることに興味がある人大歓迎!ぜひご参加ください。

  • 活動時期 2023年5月から2024年3月31日
  • 募集期間 2023年2月7日(火曜日)から2023年3月28日(火曜日)
  • 活動場所 昭和区
  • 対象年齢 新小学3年生から新高校1年生まで
  • 主催者 昭和文化小劇場指定管理者 公益財団法人名古屋市文化振興事業団

このページの作成担当

イベントの内容については、下記担当ではお答えいたしかねます。チラシに記載されている主催者にお問い合わせ下さい。
教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習係
電話番号: 052-950-5031
ファックス番号: 052-950-5041
電子メールアドレス: a3211571@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ