名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- 名古屋市中央卸売市場
- (現在の位置)名古屋市中央御売市場における経営展望

名古屋市中央卸売市場の経営展望
名古屋市中央卸売市場(本場、北部市場、南部市場)では、当地域の中核的な流通拠点として、引き続き市民の食生活を守るため、卸売市場が置かれている現状や将来予測などを踏まえ、平成23年度に卸売市場全体の方針とその取り組みについて、名古屋市と卸売市場内の関係業者(卸売業者、仲卸業者など)と一体となって、取りまとめを行いました。
今後は、この方針を実現するための取り組みを実行に移し、引き続き市民の皆様に安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給してまいります。
方針:本場・北部市場
- 中央拠点市場(青果・水産物)として、品質管理の高度化や物流機能の強化などの整備を推進していきます。
- 産地や小売店等との連携強化により、集荷力や販売力の向上を図ります。
- 卸売市場を流通する生鮮食料品の良さを消費者に伝え、消費拡大に向けた取り組みを強化します。
- 環境負荷の低減や災害時対応など、社会的要請に応えていきます。
- 卸売市場としての機能を強化するため、市場内事業者の経営基盤強化や人材育成に努めていきます。
方針:南部市場
- 産地や小売店等との連携強化により、集荷力や販売力の向上を図ります。
- 卸売市場を流通する生鮮食料品の良さを消費者に伝え、消費拡大に向けた取り組みを強化します。
- 家畜伝染病等への対応など、社会的要請に応えていきます。
- 卸売市場としての機能を強化するため、市場内事業者の経営基盤強化や人材育成に努めていきます。
以上の方針のもと、各市場が行う取組は次のとおりです。
各市場で行う取組


(注)中央拠点市場とは
大型産地から荷を大量に受け、周辺の中小規模の中央卸売市場と連携した流通を行う役割を担う中央卸売市場(取扱品目は青果物、水産物が対象)
このページの作成担当
経済局商業・流通部市場流通室市場流通係
電話番号
:052-972-2439
ファックス番号
:052-972-4138
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.