名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 新型コロナウイルス感染症に伴う支援施策
- (現在の位置)ひとり親家庭の方への支援策について

新型コロナウイルス感染症の影響によりお困りのひとり親家庭の方へ
新型コロナウイルス感染症に関連して、給付金や減免などの支援施策や相談窓口があります。
下記のページでは、名古屋市から市民の皆様にお伝えしたいさまざまな情報を掲載しています。
- 市民の皆様へ-新型コロナウイルス感染症に関連した、支援施策などを紹介しています。
また、各都道府県社会福祉協議会では、他の資金の借り入れが困難な所得の低い方や、障がい者の方、高齢者の方がいる世帯がご利用できる「生活福祉資金貸付制度」を実施しています。
現在、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等で生活資金にお困りの方々に向けて、生活福祉資金の「緊急小口資金」及び「総合支援資金(生活支援費)」の特例貸付を行っています。
詳しくは、名古屋市社会福祉協議会ホームページ(下記リンク先)をご覧ください。
- 生活福祉資金特例貸付(外部リンク)
-生活福祉資金特例貸付についてご案内しています。
ひとり親家庭を対象とする支援策について
ひとり親家庭の方を対象とした支援策もあります。
お仕事のことや生活のことなど、一人で抱え込まずにまずはご相談ください。
ひとり親世帯臨時特別給付金について
児童扶養手当受給世帯等を対象に、新型コロナウィルス感染症の影響による子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、国の制度に基づき 「ひとり親世帯臨時特別給付金」を支給します。
給付には「基本給付」と「追加給付」があります。
支給開始時期・申請手続等については、下記のページをご覧ください。
- ひとり親世帯臨時特別給付金-ひとり親世帯臨時特別給付金について
経済的にお困りの方へ
ひとり親家庭の方を対象とした貸付制度「母子父子寡婦福祉資金貸付金」を実施しています。
詳しくは、区役所民生子ども課民生子ども係(支所管内にお住まいの方は支所区民福祉課保護・子ども係)までお尋ねください。
- 母子父子寡婦福祉資金貸付金-母子父子寡婦福祉資金貸付金について
お仕事にお困りの方へ
ひとり親家庭の方のお仕事に関する相談窓口として、ジョイナス.ナゴヤを設置しています。電話・メール・オンライン(テレビ電話)でもご相談いただくことができます。
お気軽にご相談ください。
- ジョイナス.ナゴヤでは電話・メール・オンライン(テレビ電話)相談による就業相談を実施しています-ジョイナス.ナゴヤの電話・メール・オンライン(テレビ電話)による就業相談について
不安な気持ちを抱えている方へ
臨床心理士があなたお話をお伺いします。来所に加え、電話・オンライン(テレビ電話)でもご相談いただけます。
原則予約制ですので、ジョイナス.ナゴヤまでご連絡ください。
- ジョイナス.ナゴヤの心理カウンセリング-ジョイナス.ナゴヤの心理カウンセリングについて
ひとり親家庭の方への支援制度
名古屋市で実施するひとり親家庭の方を対象としたさまざまな支援制度や相談窓口をご覧いただけます。
- 情報提供-情報提供のページ
- 相談窓口-相談窓口のページ
- 自立に向けた支援(就業支援・給付金等)-自立に向けた支援のページ
- 経済的な支援(手当・貸付等)-経済的な支援のページ
- 生活の支援-生活の支援のページ
- 子どものための支援-子どものための支援のページ
- その他の支援-その他の支援のページ
- セミナー・交流会-セミナー・交流会のページ
このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部子ども未来企画室子ども未来企画係
電話番号
:052-972-2522
ファックス番号
:052-972-4204
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.