名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 講座・講演等
- (現在の位置)障害者・高齢者の ご親族のための「成年後見制度」説明会
内容
認知症や知的障害、精神障害のあるご親族について、成年後見制度の利用をお考えの方のための説明会。支援者も参加可。
第1部 成年後見制度ってどんな制度?(制度説明)
第2部 手続き方法と申立書の書き方説明
(注)途中退室も可。
開催日時
- 令和5年10月21日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分
- 令和5年12月11日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 令和6年2月28日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
会場
- 名古屋市北区清水四丁目17番1号 名古屋市総合社会福祉会館(北区役所庁舎内)7階(研修室)
- 名古屋市港区港楽二丁目6番32号 名古屋市港区在宅サービスセンター3階(研修室)
- 名古屋市昭和区阿由知通3ー19 名古屋市社会福祉研修センター(昭和区役所庁舎)7階(研修室)
対象者
認知症や知的障害、精神障害のご親族について、法定後見の申立を検討中のご親族やその支援者
申込方法
電話またはファックスにて、以下の申込先までお申し込みください。
申し込み・問い合わせ先
名古屋市成年後見あんしんセンター
電話番号:052-856-3939
ファックス番号:052-919-7585
このページの作成担当
健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課地域支援係
電話番号
:052-972-2549
ファックス番号
:052-955-3367
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.