ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度の新型コロナワクチンの接種について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月20日

ページID:162263

ページの概要:令和5年度の新型コロナワクチンの接種について、8月28日時点の情報をもとに作成しています。今後、国の方針等に変更があった場合、変更する可能性があります。

はじめに

自己負担なし(無料)で接種できる特例臨時接種の期間が令和6年3月31日まで延長されました。引き続き、すべての方が自己負担なし(無料)で新型コロナワクチンの接種が受けられます。

令和5年度の接種スケジュール

令和5年度の接種スケジュール

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

「令和5年度の接種スケジュール」はテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は健康福祉局新型コロナウイルス感染症対策室(電話番号:050-3135-2252)までお問い合わせください。

令和5年度新型コロナワクチン接種のポイント

  • 初回接種を終了した前回の接種から3か月経過した、生後6か月以上のすべての方が、9月20日から1回接種を受けられます。(令和5年開始接種5歳から11歳までの接種生後6か月から4歳までの接種
  • 初回接種(1・2回目接種)を終了した65歳以上の方や5歳以上の基礎疾患を有する方、医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者の方は、「令和5年春開始接種(5月8日から9月19日)」と「令和5年秋開始接種(9月20日から令和6年3月31日)」の期間中に、それぞれ1回ずつ接種を受けられます。
  • 生後6か月以上で初回接種がまだお済みでない方は、令和6年3月31日まで引き続き接種できます。
生後6か月から4歳までの1・2・3回目接種5歳から11歳までの1・2回目接種12歳以上の1・2回目接種) 

令和5年度新型コロナワクチンリーフレット(厚生労働省)

12歳以上の追加接種(3回目以降の接種)

12歳以上の方の追加接種(3回目以降の接種)は以下の通りです。オミクロン株対応2価ワクチンの接種の有無を問わず、実施期間ごと1回接種できます。

12歳以上の方の追加接種(3回目以降の接種)
接種対象者 実施期間 接種回数 使用するワクチン(注2)
初回接種(1・2回目接種)を終了した次の方
  • 高齢者(65歳以上)
  • 基礎疾患を有する方
  • 医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者の方
【令和5年開始接種】
5月8日から9月19日まで
1回 オミクロン株対応2価ワクチン等
【令和5年開始接種】
9月20日から令和6年3月31日まで
1回 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
初回接種(1・2回目接種)を終了した上記以外の方 【令和5年開始接種】
5月8日から9月19日まで
(注1) 接種できません
【令和5年開始接種】
9月20日から令和6年3月31日まで
1回 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
  • (注1)「高齢者(65歳以上)」、「基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方」、「医療機関や高齢者・障害者施設等の従事者」の方は、令和5年度春開始接種期間中は接種ができません
  • (注2)オミクロン株対応ワクチンを基本としますが、代替として武田社ワクチン(ノババックス)も接種可能です。

5歳から11歳までの追加接種(3回目以降の接種)

5歳から11歳の方の追加接種(3回目以降の接種)は以下の通りです。オミクロン株対応2価ワクチンの接種の有無を問わず、実施期間ごとに1回接種できます。

5歳から11歳までの追加接種(3回目以降の接種)
接種対象者 実施期間 接種回数 使用するワクチン
初回接種(1・2回目接種)を終了した方で、基礎疾患を有する方 【令和5年開始接種】
5月8日から9月19日まで
1回 オミクロン株対応2価ワクチン
【令和5年開始接種】
9月20日から令和6年3月31日まで
1回 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
初回接種(1・2回目接種)を終了した上記以外の方 【令和4年開始接種】
3月8日から9月19日まで(注)
1回 オミクロン株対応2価ワクチン
【令和5年開始接種】
9月20日から令和6年3月31日まで
1回 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
  • (注1)基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方以外の方は、令和5年春開始接種期間中は接種ができません。
  • (注2)従来型クチンで3回目接種を受けた方も接種できます。詳細は、5歳から11歳の方への新型コロナワクチンの接種についをご確認ください。

生後6か月から4歳までの追加接種(4回目接種)

生後6か月から4歳までの方の追加接種(4回目接種)は以下の通りです。初回接種(1・2・3回目接種)を終えた方は、実施期間中に1回追加接種を受けられます。

生後6か月から4歳までの追加接種(4回目接種)
接種対象者 実施期間 接種回数 使用するワクチン 
初回接種(1・2・3回目接種)を
終了した方
 【令和5年秋開始接種】
9月20日から令和6年3月31日まで
1回 オミクロン株XBB.1.5
対応1価ワクチン 

このページの作成担当

健康福祉局 新型コロナウイルス感染症対策部 新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号: 050-3135-2252
ファックス番号: 052-972-4386
電子メールアドレス:covid19-vaccine@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ