ページの先頭です

新型コロナワクチンの予約方法について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年2月28日

ページID:156670

ページの概要:市民を対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種について

接種は原則、事前予約制です。接種券が届いた方から、接種の予約ができます。

(注)区役所・支所・保健センターでは、予約は受け付けていません。

予約方法

接種券を受け取った後に予約してください。

医療機関での個別接種

各医療機関に直接予約してください。

接種できる医療機関はワクチンの接種場所をご確認ください。

登録医療機関においても、ワクチンの在庫状況により接種を実施している医療機関があります。厚生労働省が公開する「コロナワクチンナビ」(外部リンク)別ウィンドウで開くでご確認ください(予約方法・連絡先・最新の予約受付状況なども、コロナワクチンナビから確認できます。)。

大規模接種会場での集団接種

  1. インターネットで予約
    なごや新型コロナウイルスワクチン集団接種予約サイト(外部リンク)別ウィンドウで開く
    予約方法は、以下のマニュアルをご参照ください。
  2. 電話で予約

    なごや新型コロナウイルスワクチンコールセンター
    受付時間 毎日 午前9時から午後5時30分(12月29日から1月3日を除く)
    電話番号 050-3135-2252
    (注1)午前9時から午前10時頃まで電話が混み合いつながりにくいことがあります。
    (注2)12歳から17歳の方はコールセンターからご予約ください。

「集団接種予約サイト予約マニュアル」はテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は健康福祉局新型コロナウイルス感染症対策室(電話番号 050-3135-2252)までお問い合わせください。

集団接種予約サイト予約マニュアル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

接種できる会場は、ワクチンの接種場所をご確認ください。

12歳から17歳の方の大規模接種会場での接種について

モデルナ社ワクチンの対象年齢拡大にともない、12歳から17歳の方も名古屋市のすべての大規模接種会場で接種を受けられます。

なお、12月23日金曜日発送分までの接種券には、大規模接種会場のインターネット予約に必要な利用者ID・パスワードが記載されていません(注)。

こちらの接種券をお持ちの方は、お手数をおかけしますが、コールセンター(電話番号:050-3135-2252)にてご予約ください。

(注)大規模接種会場では、11月30日までモデルナ社ワクチンのみ使用していたこと、また、モデルナ社ワクチンの対象年齢拡大は12月14日からであることから、12歳から17歳の方の予約を想定していなかったためです。

接種当日の注意点

接種券と本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)を必ずご持参ください。

マスクをご着用のうえ、肩を出しやすい服装でお越しください。

予約キャンセルについて

複数の予約をされた方は、接種予定の予約以外は必ずキャンセルしてください。

集団接種予約キャンセル等専用電話
受付時間 毎日 午前9時から午後5時30分(12月29日から1月3日を除く)
電話番号 052-228-7874

(参考動画)3回目接種の予約方法について

名古屋市公式YouTubeチャンネル「まるはっちゅーぶ(名古屋市)」にて3回目接種の予約方法の説明動画を公開しています。是非参考にご覧ください。

  1. クリニック等の個別医療機関による接種
  2. 集団接種会場等による接種
  3. 愛知県の大規模接種会場による接種
3つの接種方法の予約の仕方について、分かりやすく解説しています。

新型コロナワクチン接種についてのお問い合わせ先

名古屋市の接種会場や接種予約に関すること

なごや新型コロナウイルスワクチンコールセンター

  • 受付時間 毎日 午前9時から午後5時30分(12月29日から1月3日を除く)
  • 電話番号 050-3135-2252
    (注1)現在、コールセンターへのお掛け間違いにより、市民の方へご迷惑をおかけする事態が多く発生しています。お電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願い申し上げます。
     コールセンターがお電話を受けた際には、コールセンターの名前を名乗ります。それ以外の場合はお電話番号を間違えております。
    (注2)大規模接種会場での接種予約はこのコールセンターから予約できますが、接種券を受け取った後でないと予約できません。
  • 聴覚障害のある方など、電話での相談が難しい方のお問い合わせ先
    ファックス番号    052-972-4386
    電子メールアドレス covid19-vaccine@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
    (注3)ご回答など、連絡をする場合は、土曜・日曜・祝休日を除く日に行います。

このページの作成担当

健康福祉局 新型コロナウイルス感染症対策部 新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号: 050-3135-2252
ファックス番号: 052-972-4386
電子メールアドレス:covid19-vaccine@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ