生活にお困りの方へのご案内
(参考)名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンターのご案内(名古屋市ホームページ内のページへのリンク)
(参考)生活保護のご案内(名古屋市ホームページ内のページへのリンク)
求職活動等報告書の提出をお願いします
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を受給されている方や受給を終えられた方で、下記に掲載している「求職活動等報告書」が未提出の方はご提出ください。
書類は下記よりダウンロードいただくか、お問い合わせ先へ連絡いただきお取り寄せください。
求職活動等報告書
- 1.(様式4)求職活動等状況報告書 (DOCX形式, 28.44KB)
- 2.(様式4別紙)自立相談機関相談確認書 (DOCX形式, 23.76KB)
- 3.(様式5)職業相談確認票 (DOCX形式, 24.69KB)
- 4.(様式6)常用就職活動状況報告書 (DOCX形式, 39.77KB)
- 5.(様式7)常用就職届 (DOCX形式, 27.17KB)
- (記入例)1.(様式4)求職活動等状況報告書 (PDF形式, 606.01KB)
- (記入例)2.(様式4別紙)自立相談機関相談確認書 (PDF形式, 505.10KB)
- (記入例)3.(様式5)職業相談確認票 (PDF形式, 446.35KB)
- (記入例)4.(様式6)常用就職活動状況報告書 (PDF形式, 494.00KB)


ご記入方法やご提出状況等不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
求職活動要件の緩和について
令和4年4月26日、政府において、「コロナ禍における原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を決定し、現在、求職活動要件として設けている次の項目について、当分の間、緩和します。
- 月に2回以上、ハローワークの職業相談を受けること
- 原則週1回以上、求人先の応募を行う、または求人先の面接をうけること
⇒当分の間 これらの回数をそれぞれ月1回に緩和
求職活動要件の緩和について
お問い合わせ先
名古屋市自立支援金給付センター
電話番号 052-919-2310
開設日時 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)
年末年始は令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休業
電子メールアドレス a2598@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
自立支援金の制度に関すること
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談コールセンター
電話番号 0120-46-8030
開設日時 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)
このページの作成担当
健康福祉局 高齢福祉部 地域ケア推進課 地域福祉係
電話番号: 052-972-2598
ファックス番号: 052-955-3367
電子メールアドレス: a2598@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金についてのご案内の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 新型コロナウイルス感染症等に伴う支援施策
- (現在の位置)新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金についてのご案内
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.