ページの先頭です

ここから本文です

第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年4月12日

ページID:139484

第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画について

 障害福祉計画は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)に基づき、障害のある方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に係る目標、必要なサービス量の見込み及びその確保方策について定める計画です。
 また、障害児福祉計画は、児童福祉法に基づき、障害のある児童が身近な地域で支援を受けることができるよう、障害児通所支援、障害児入所支援及び障害児相談支援の提供体制の確保に係る目標、必要なサービス量の見込み及びその確保方策について定める計画です。
 このたび、令和3年度から5年度を計画期間とする第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画を一体のものとして策定しました。

計画期間

令和3年度から5年度

基本理念

  1. 障害者等の自己決定の尊重と意思決定の支援
  2. 良質かつ適切なサービスの提供と障害種別を超えたサービスの充実
  3. 入所等から地域生活への移行、地域生活の継続への支援、就労支援等の課題に対応したサービス提供体制の整備
  4. 地域共生社会の実現に向けた取組
  5. 障害児の健やかな育成のための発達支援
  6. 障害福祉人材の確保
  7. 障害者の社会参加を支える取組


成果目標

  1. 施設入所者の地域生活への移行
  2. 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築
  3. 地域生活支援拠点等における機能の充実
  4. 福祉施設から一般就労への移行等
  5. 障害児支援の提供体制の整備等
  6. 相談支援体制の充実・強化等
  7. 障害福祉サービス等の質の向上を図るための取組に係る体制の構築
  8. 地域生活支援の充実

第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画(一括ダウンロード)※このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかりますのでご注意ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画【概要版】(ダウンロード)

計画(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方

計画(案)について、パブリックコメントを実施しました。貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

実施期間 令和3年1月14日(木曜日)から令和3年2月12日(金曜日)まで

意見提出者 38名

意見総数  135件

市民意見の内容及び市の考え方(ダウンロード)

このページの作成担当

健康福祉局障害福祉部障害者支援課推進担当

電話番号

:052-972-2558

ファックス番号

:052-972-4149

電子メールアドレス

a2558@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ