☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆   令和5年6月30日発行   なごや「よい食」メール 【第508号】               [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 正しい手洗いで食中毒や感染症を予防しましょう! 2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 正しい手洗いで食中毒や感染症を予防しましょう! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「手洗い」は、食中毒や感染症予防にとても効果的ですが、 手洗いが不十分だと、細菌やウイルスなどが残り、 食品等を汚染させることにつながってしまいます。 正しいタイミングと方法で手を洗い、食中毒や感染症の予防に努めましょう! 〇手を洗うタイミング  次のタイミングでは、特に丁寧な手洗いを行いましょう。 ・調理の前と後 ・調理中(生の肉、魚介類、卵を触ったあと、加熱工程のない調理や盛り付けの前) ・食事の前 ・帰宅時 ・トイレに行った後 ・オムツ交換や汚物処理等を行った後 〇正しい手の洗い方  「正しい手洗いの方法」については、YouTubeにて、 名古屋市食品衛生検査所(食品安全・安心学習センター)のキャラクターである ナスフラスコの「なすこ」の手洗い動画『見て分かる!正しい手の洗い方』が公開されています。 こちらの動画では、なすこが分かりやすい手の洗い方や、 洗い残しの多い部分を紹介しています。ぜひご覧ください! ↓なすこの手洗い動画です ☆「見て分かる!正しい手の洗い方」(市政広報YouTubeチャンネル「まるはっちゅ〜ぶ」) https://www.youtube.com/watch?v=bnDca1bWcuU&feature=youtu.be (チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!) 「なすこ」のツイッターでも食の安全情報を発信しています。 ぜひ一度見に来てください。 ☆アカウント名 @kensa_nagoya(なすこ@食品安全・安心学習センター) ☆ツイッターURL https://twitter.com/kensa_nagoya ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和5年6月19日(月)〜6月23日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 加工品等3検体の精密検査を実施しましたが、 基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> 〜精密検査〜  茨城県製造 冷凍みかん  東京都製造 発酵乳  千葉県製造 (冷凍食品)ぎょうざ   ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○● 最近は冷感グッズが充実していますね。接触冷感の衣類や、冷感スプレー、 首を冷やすネッククーラーなど、様々なグッズが登場しています! 私はポータブル扇風機を愛用しています。この時期には手放せません。 いよいよ梅雨も終盤。梅雨が明けたら、いよいよ夏本番ですね! 暑さ対策を万全に、お体に気を付けてお過ごしください。 (担当M) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓  a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて  このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。  「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓  http://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648   FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp  ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================