☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ 令和5年3月24日発行 なごや「よい食」メール 【第495号】 [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 優れた衛生管理を行っている施設を認定しました! (名古屋市食品衛生自主管理認定制度) 2 ノロウイルスの流行状況をチェック! 3 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 優れた衛生管理を行っている施設を認定しました! (名古屋市食品衛生自主管理認定制度) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「名古屋市食品衛生自主管理認定制度」とは、食の安全・ 安心条例に基づき、優れた衛生管理を自ら行っている施設を 市長が認定することにより、食の安全の確保に関する取組みを 支援するものです。 新たに3施設を認定しましたのでお知らせいたします。 事業者名:株式会社出雲流通センター 施 設 名:株式会社出雲流通センター(中川区山王一丁目4番30号) 認定の対象等:プレーンカステラ 事業者名:ユニオン商事株式会社 施 設 名:ユニオン商事株式会社(西区野南町15番地) 認定の対象等:施設で製造等する食品 事業者名:社会福祉法人紫水会 施 設 名:社会福祉法人紫水会 オーネスト紫花(守山区森孝二丁目225番地) 認定の対象等:施設で製造等する食品 認定施設は、日々記録と検証に基づいた衛生管理を実施し 食の安全・安心の確保に取組んでいます。 普段知る機会は少ないと思いますが、認定制度を通して事業者が 積極的に衛生管理に取組んでいることを知っていただければと思います。 《参考》 ☆自主管理認定施設一覧(市公式ウェブサイト) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-18-9-2-0-0-0-0.html ☆自主管理認定制度について(市公式ウェブサイト) https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000100946.html ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 ノロウイルスの流行状況をチェック! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【感染性胃腸炎の定点あたり患者報告数】 第11週 3月13日~3月19日4.79(前週4.84 前々週4.91) <定点あたりの患者報告数とは?> 名古屋市内の定点医療機関から週単位で報告される感染症の患者数を、 定点医療機関の数で割った値です。 ☆ノロウイルスに要注意!(市公式ウェブサイト) https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000006341.html ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆3 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和5年3月13日(月)~3月17日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 農産物2検体の精密検査を実施しましたが、基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> ~精密検査~ 千葉県産 長ねぎ 長野県産 ぶなしめじ ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○● 卒業式シーズンですね。 先日、袴姿の学生さんを見かけました。 卒業式で初めて袴に袖をとおしたときから 「普段から袴を着る機会がもっとあればいいな...」と思ったのですが、 やはりあれから数年、着る機会を得られていません。 いつかまた着てみたいと思い続けています。 (担当者K) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓ https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓ a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓ https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ¥ ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。 「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓ https://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648 FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================