☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆   令和4年9月2日発行   なごや「よい食」メール 【第467号】               [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 栄養成分表示の普及啓発に関する動画のご紹介   【食品表示月間 第1回】 2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 栄養成分表示の普及啓発に関する動画のご紹介 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  食品表示とは、消費者の皆さんが食品を購入するとき、その内容を 正しく理解し、選択したり、適正に使用する上で重要な情報源です。  なごや「よい食」メールでは、独自に9月を【食品表示月間】とし、 食品表示についてご紹介いたします。  第1回目の今回は「栄養成分表示」についてです。  毎日の食事作りの中で意識してほしい栄養のことを、表示を通してお伝えしているのが 「栄養成分表示」です。 特に意識してほしいエネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量の5項目が 表示されています。  今回、消費者庁から、その活用の仕方をよくわかる動画でまとめたものが公開されました。 「これでわかる栄養成分表示!基本のキ」 「今日からスタート!栄養成分表示を使って減塩ライフ」 「体重や体型が気になる方に!栄養成分表示の活用術」 の3種類あります。  気になるものからぜひ一度ご覧くださいね! ☆栄養成分表示を活用するための普及啓発動画:消費者庁HP https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/nutrient_declearation/consumers/movie/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和4年8月22日(月)~8月26日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 加工品等3検体の精密検査、スクリーニング検査を実施しましたが、 基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> ~精密検査~ 群馬県産  板こんにゃく 長野県産  干しそば <検査品目> ~スクリーニング検査~ 太平洋産  キハダマグロ ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○● 9月になりましたね。 突然ですが、なぞかけをやりたいと思います。 夏の終わりとかけまして ひと夏の恋と解きます その心は… すぐにアキが来ます。 … 季節の変わり目ですので、体調管理にお気を付けてお過ごしください。 (担当R…) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ※本文中のリンク先に接続した場合、別途データ通信料がかかる場合があります。 ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓  a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて  このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。  「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓  https://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648   FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp  ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================