☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆   令和4年1月14日発行   なごや「よい食」メール 【第436号】               [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 「食中毒を予防しよう!カンピロバクター編」動画配信中! 2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! 3 ノロウイルスの流行状況をチェック! ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 「食中毒を予防しよう!カンピロバクター編」動画配信中! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  カンピロバクター食中毒の予防を呼びかける動画の配信を新たに始めました! 〇動画「食中毒を予防しよう!カンピロバクター編」  食中毒を引き起こす「カンピロバクター」という細菌について動画を作成しました。 細菌の特徴や食中毒の症状・予防ポイント等を、名古屋市食品衛生検査所(食品安全・ 安心学習センター)のキャラクターであるナスフラスコの「なすこ」が分かりやすく 紹介しています。 動画で楽しく学んで、一人ひとりが注意し、カンピロバクター食中毒を予防しましょう! ↓動画はこちらから♪ ☆「食中毒を予防しよう!カンピロバクター編」(市政広報YouTubeチャンネル「まるはっちゅ〜ぶ」)  https://www.youtube.com/watch?v=yzEFWIVDYQ4  なすこのツイッターでは食の安全情報を発信しています。ぜひ一度見に来てください♪ ☆アカウント名  @kensa_nagoya(なすこ@食品安全・安心学習センター) ☆ツイッターURL  https://twitter.com/kensa_nagoya   ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和4年1月4日(火)〜1月7日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 加工品4検体の精密検査を実施しましたが、基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> 〜精密検査〜 千葉県製造 調味料 山梨県製造 穀類加工品 静岡県製造 魚介類加工品 埼玉県製造 調味料 ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆3 ノロウイルスの流行状況をチェック! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【感染性胃腸炎の定点あたり患者報告数】  1月3日〜1月9日 2.60(前週 2.73 前々週 4.40) <定点あたりの患者報告数とは?>  名古屋市内の定点医療機関から週単位で報告される感染症の患者数を、定点医療機関の 数で割った値です。詳細は【第429号】をご覧ください。     ☆ノロウイルスに要注意!(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000006341.htm ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○● 年が明けてお仕事や学校などが始まり1週間ほどが経ちましたが、 いかがお過ごしでしょうか。私は年末年始、基本的に家でゆっくり過ごしていたので、 年明け、電車の人の多さに驚いていたのがやっと慣れてきたところです。 寒い日が続き、疲れやすいと思いますが、体調に気を付けてお過ごしください。 (担当R) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓  a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて  このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。  「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓  http://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648   FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp  ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================