☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆   令和3年7月9日発行   なごや「よい食」メール 【第408号】               [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 名古屋市食品衛生検査所「夏休み親子体験教室」の参加者を募集中です!   (名古屋市熱田区) 2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします!  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 名古屋市食品衛生検査所「夏休み親子体験教室」の参加者を募集中です!    (名古屋市熱田区) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  たくさんの食品が集まる中央卸売市場の中にある食品衛生検査所での体験講座を 通して、食の安全・安心について考えます。自由研究にオススメです! ◇開催内容と日時◇  夏休み期間中に5回開催します。いずれの回も、時間は午前9時30分から 11時30分までです。市場の紹介と検査所の見学(共通)、体験講座(3つの メニューのうちの1つ)を行います。 【ジュースの調査!】  ドリンクに使われている着色料を取り出す実験をします。  令和3年7月29日(木)  令和3年8月19日(木) 【お魚の発見!】  魚のクイズや耳石探しなどを通して、魚について学びます。  令和3年7月30日(金)  令和3年8月23日(月) 【野菜の発見!】  野菜のクイズやゲームなどを通して、野菜について学びます。  令和3年8月6日(金) ◇場所◇  名古屋市食品衛生検査所 (名古屋市熱田区川並町2番22号 名古屋市中央卸売市場本場 中央管理棟南館3階) ◇対象◇  市内在住・在学の小学4年生から6年生とその保護者(2人1組)  (おじいちゃん・おばあちゃんとの参加もOKです!)  定員は各回6組(応募者多数の場合は抽選となります。)     ◇費用◇  無料 ◇申込方法◇  往復ハガキ又は電子メールにてご応募ください。次の事項を記載し、下の【宛先】へ お申込みください。 ・希望日 ・住所 ・保護者の方とお子様の氏名・学年 ・電話番号 【宛先】  〒456-0072  名古屋市熱田区川並町2番22号  名古屋市食品衛生検査所  電子メール:a6713371@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ◇申込締切◇ (1)開催日:令和3年7月29日、7月30日、8月6日    申込締切:令和3年7月17日(土)必着 (2)開催日:令和3年8月19日、8月23日    申込締切:令和3年8月5日(木)必着 ◇その他◇  新型コロナウイルスによる感染拡大の状況により、開催を中止させていただく場合が あります。  当日はマスクの着用や手洗い、手指の消毒等にご協力をお願いします。  発熱等風邪症状がみられる場合は参加をご遠慮いただきますようお願いします。  開催の詳細については、以下のリンク先からご確認ください。 ☆食品衛生検査所「夏休み親子体験教室」参加者募集のご案内 https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000142777.html ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和3年6月28日(月)~7月2日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 加工品等9検体の精密検査・スクリーニング検査を実施しましたが、 基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> ~精密検査~ 宮城県製造 冷凍食品(あじフリッター) 山形県製造 冷凍食品(ゼリー菓子) 千葉県製造 めん類 茨城県製造 スープ 長野県製造 清涼飲料水  長野県産  レタス 茨城県産  ピーマン 静岡県産  バレイショ <検査品目> ~スクリーニング検査~ 長野県産  エノキダケ ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○●  梅雨空が続きますが、学校はもうすぐ夏休みですね。 「夏休み親子体験教室」で、食の安全のことを楽しく学んでみませんか? お子さんにはもちろん、保護者の方にとっても興味深い内容になっています。 皆さんのご応募を心よりお待ちしています。 (担当者A) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓  a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて  このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。  「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓  http://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648   FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp  ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================