☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆   令和3年6月18日発行   なごや「よい食」メール 【第405号】               [名古屋市保健所食品衛生課] ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆ ──◆◇ 今回の内容 ◆◇── 1 「おうちで水フェスタ」がウェブ上で開催中です!  2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします!  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆1 「おうちで水フェスタ」がウェブ上で開催中です! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 例年6月1日~7日の水道週間にあわせて名古屋市上下水道局が「なごや水フェスタ」を 鍋屋上野浄水場にて開催しています。日ごろ見学できない浄水場を開放し、来場者の方に 体感していただきながら上下水道事業を紹介するイベントです。 今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ウェブ上で「おうちで水フェスタ」を 開催しています。 名古屋市食品衛生検査所からも「正しい手洗い方法」について紹介しています。 ぜひご覧ください! 〇「正しい手の洗い方」について学びましょう! 正しい手の洗い方のポイントを動画や画像で分かりやすく説明しています。 現地でのイベントで手を洗ってから会場に入場するイメージで、まず正しい手の洗い方を しっかり学びましょう。気を付けていても洗えていない部分が意外とあるので、 どんなところに気を付けたら良いのか、チェックしてくださいね。 〇他にも様々なコンテンツがあります! ・「VR空間」での施設見学、謎解き ・上下水道訪問授業@おうちで水フェスタ ・プレゼント企画 ・木曽川マルシェ(「おうちdeマルシェ」) ・マンガやぬり絵などのお楽しみコーナー 等々 〇特設サイトにて公開中です! ※プレゼント応募期間は6月15日(火)~7月16日(金) ☆おうちで水フェスタ(特設サイト) https://www.water.city.nagoya.jp/ouchimizufes/index.html 〇「なすこ」のツイッターでも案内を配信しています。 ☆アカウント名 @kensa_nagoya(なすこ@食品安全・安心学習センター) ☆ツイッターURL https://twitter.com/kensa_nagoya ナスフラスコのなすこがちょっと気になる食の安全情報をつぶやくアカウントです。 「いいね」、「フォロー」お待ちしてます。 ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆2 食品中の放射性物質検査の結果をお知らせします! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和3年6月7日(月)~6月11日(金)に実施した検査の結果をお知らせします。 加工品等10検体の精密検査・スクリーニング検査を実施しましたが、 基準値を超えたものはありませんでした。 <検査品目> ~精密検査~ 静岡県製造 乳製品 福島県製造 レトルト包装米飯(ぞうすい) 宮城県製造 魚介類そう菜 茨城県産  キャベツ 長野県産  ハクサイ 静岡県製造 めん類 新潟県製造 漬物 静岡県製造 肉類そう菜 <検査品目> ~スクリーニング検査~ 青森県製造 清涼飲料水 千葉県製造 清涼飲料水 ☆食品中の放射性物質対策(市公式ウェブサイト)  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-8-0-0-0-0-0.html (検査結果の詳細、基準値や検査方法については、こちらをご覧ください。) ※メール本文中のリンク先は、パソコン用ウェブサイトです。携帯電話から接続  した場合、別途データ通信料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ○●○●編集後記○●○● 毎日使用する水道水ですが、水道水について詳しくは知らない方が多いのでは ないでしょうか。ぜひ「おうちで水フェスタ」をご覧になって、楽しみながら 水道水の安心・安全性について学んでみましょう。 (担当者H) ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ☆なごや「よい食」メールのバックナンバーはこちら↓  https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-20-5-4-3-0-0-0.html ☆ご意見・ご感想はこちらまで↓  a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp ☆登録・解除はこちらから↓  https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000094337.html ☆まぐまぐ!オフィシャルメールについて このメールマガジンは、株式会社まぐまぐが運営するメールマガジンスタンド 「まぐまぐ!」を利用して配信しています。 「なごや『よい食』メール」にご登録いただくと、あわせて「まぐまぐ!」 オフィシャルメールにも登録され、「ウィークリーまぐまぐ」や、「スマホまぐ」が 配信されることがあります。 「まぐまぐ!」オフィシャルメールの配信がご不要の場合は、以下のURLから 解除してください。 ☆まぐまぐ!オフィシャルメールの解除はこちら↓  http://www.mag2.com/wmag/ =================================== 【発行】 名古屋市保健所 食品衛生課 食の安全対策係 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 TEL:052-972-2648   FAX:052-955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp  ☆食の安全・安心をめざして(なごや食の安全・安心情報ホームページ) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-12-0-0-0-0-0-0-0.html ===================================