ページの先頭です

「名古屋市航空宇宙産業認証維持継続補助金」のご案内

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年4月1日

ページID:151822

名古屋市航空宇宙産業認証維持継続補助金について

航空宇宙産業関連企業の事業の継続を支援するため、品質マネジメントシステム規格(JIS Q 9100等)の更新審査・定期審査に係る経費の一部を助成します。

補助対象事業者

以下のすべての要件を満たす場合が対象となります。

  • 市内に事業所が所在する中小企業者であること
  • 当該年度の4月1日時点で市内の事業所において品質マネジメントシステム規格(JIS Q 9100等)の認証を取得していること(対象となる認証は、JIS Q 9100及び相互承認されているAS9100 ・EN9100に限ります。)
  • 市税を滞納していないこと

補助対象事業

JIS Q 9100等の更新審査又は定期審査の受審による認証の維持

補助率、補助限度額

補助率:補助対象経費の2分の1以内

補助限度額:50万円以内

  • 認証機関に支払う経費に限ります。
  • 補助事業者が市外事業所と一括して更新審査等を受審する場合は、経費の総額を受審対象事業所数で案分し、市内事業所数に相当する経費を補助対象経費とします。
  • 申請状況によっては補助率が2分の1を下回る場合があります。

申請の受付について

募集期間

令和5年4月1日から令和5年12月28日まで

受付場所

名古屋市経済局イノベーション推進部次世代産業振興課

(名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市役所本庁舎5階)

電話番号:052-972-2418

受付方法

上記受付場所まで、持参または郵送(12月28日午後5時半必着)にて受け付けます。

  • 持参の場合は、開庁日・開庁時間内のみ受け付けます。
  • 郵送の場合は、電話等により書類の到着を確認してください。

申請に必要な書類

  1. 交付申請書(様式第1号) 所定の様式を本市ウェブサイトからダウンロードして作成してください。
  2. 事業計画書(様式第2号) 所定の様式を本市ウェブサイトからダウンロードして作成してください。
  3. 直近3期分の「貸借対照表」・「損益計算書」(事業年度が3期に満たない場合は、当該事業年度の全期分を添付してください。)
  4. 申請日時点で取得している認証の「登録証」・「付属書」・「審査報告書」の写し(代表者による原本証明があるもの)
  5. 審査にかかる見積書の写し(代表者による原本証明があるもの)
  6. 市税に関する滞納がない旨の証明

様式

チラシ

ご注意

行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。

このページの作成担当

経済局イノベーション推進部次世代産業振興課次世代産業振興係

電話番号

:052-972-2418

ファックス番号

:052-972-4135

電子メールアドレス

a2417@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

中小企業支援施策に戻る

「名古屋市航空宇宙産業認証維持継続補助金」のご案内の別ルート

ページの先頭へ