名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 募集情報
- その他の募集
- 経済局からのお知らせ
- (現在の位置)名古屋市小規模事業金融公社取扱い融資制度における第三者保証人を不要とする融資制度の保証機関の募集について

募集結果
募集の結果、保証機関は以下のとおりとなりました。
保証機関:株式会社オリエントコーポレーション
※募集は終了しておりますので、以下の内容は参考となります。
募集の概要
目的
名古屋市は、財政基盤の弱い小規模企業者等にとってのセーフティネットとして、公益財団法人名古屋市小規模事業金融公社取扱い融資制度を設けていますが、貸倒リスクを抑制するため、融資にあたり、原則として第三者保証人を徴求しています。しかしながら、令和2年4月の民法改正により、公証人による保証意思確認が義務化されることに伴い、保証人をたてることが困難になる事業者も見込まれることから、民法改正への対応として、第三者保証人を徴求しない代わりに、保証機関の保証を付して行う融資制度を新たに創設するため、保証業務を行う専門機関の募集を行います。
募集内容
名古屋市中小企業融資制度のうち、金融公社取扱い融資制度である「名古屋市経営活性化資金融資制度」において、第三者保証人を徴求しない代わりに、保証機関の保証を付して行う融資を実行するため、提案者自らが保証機関となる具体的な融資スキームの企画提案を行っていただくものです(詳細については募集要項をご確認ください)。
募集要項等
募集要項等について、下記よりダウンロードしてください。
募集要項等
- 募集要項 (PDF形式, 216.70KB)
募集要項一式は、こちらをダウンロードしてください。
- 様式集 (DOCX形式, 22.68KB)
募集要項で様式を指定しているものは、こちらを使用してください。


応募手続き等
応募にかかる提出書類や注意事項等、詳細については必ず募集要項でご確認ください。
企画提案書類の受付期間
令和2年4月10日(金曜日)から令和2年4月16日(木曜日)午後5時まで
提出方法
上記受付期間内に持参または郵送してください。
持参の場合は、受付期間のうち、午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで受け付けます(事前に持参日時を電話連絡してください)。郵送の場合は、4月16日(木曜日)午後5時必着とします。
候補者の選定について
候補者の選定は、書類及びヒアリング審査により行います。
審査の結果、最も優れている提案者を市が候補者として選定し、協定締結等に向けた手続きを行います。
ヒアリング審査は、令和2年4月下旬の実施を予定しています。
このページの作成担当
経済局産業労働部中小企業振興課金融係
電話番号
:052-735-2100
ファックス番号
:052-735-2104
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.