名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
相談窓口
各種相談窓口において、新型コロナウイルスに関連した相談にも無料で応じております。
経営に関する相談はこちら
資金繰り・融資などに関する相談はこちら
法律問題に関する相談はこちら
労働問題に関する相談はこちら(愛知労働局のホームページです)
市税の納付に関する相談はこちら
発熱や呼吸器症状がある方などはこちら
発熱や呼吸器症状がある方などで、医療機関を受診すべきかどうかなどの対応については、下記相談窓口にお問い合わせください。
融資制度
ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策事業継続資金のキャッシュバック(利子補給)の日割計算について
ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策事業継続資金(注)では、金融機関にお支払いになった当初3年間(融資実行日から3年後の応当日の前日まで)の利子をキャッシュバックしています。原則、融資実行日から3年後の応当日の前日と、その前後の約定返済日までの期間については日割によるキャッシュバックとなります。詳細は下記よりご確認ください。
(注)取扱は終了しています。
キャッシュバックの日割計算について


ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策経営支援資金
市内中小企業者の方の経営を支援するため、ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策事業継続資金(注)等からの借り換えや新規融資を受けることもできる融資制度です。100%保証の融資は、100%保証で借り換えるなど借換えの特例措置が受けられます。
(注)新型コロナウイルス対策として実施した、実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)
詳細は下記よりご確認ください。
ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策経営支援資金のご案内
なお、中小企業再生支援協議会や経営改善サポート会議等の支援により作成した事業再生計画を実行する中小企業者を対象とした経営改善サポート資金については、中小企業振興課金融係または名古屋市信用保証協会までお問い合わせください。
「経営安定資金(環境適応資金)」の制度拡充
新型コロナウイルス感染症により影響を受け、経営環境が急激に悪化している中小企業の資金繰りを支援するため、短期間の売上減少に対応できるよう、売上減少の確認期間を短縮しています。
詳細は下記よりご確認ください。
セーフティネット保証認定
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者への資金繰り支援措置として、セーフティネット保証をご利用いただけます。
詳細は下記よりご確認ください。
危機関連保証制度にかかる特例中小企業者の認定
新型コロナウイルス感染症を事由とする危機関連保証の国の指定期間は、令和3年12月31日をもって終了しました。
新型コロナウイルス感染症に係る融資制度の申込みに必要な印鑑登録証明書(個人用)等の交付手数料の免除
新型コロナウイルス感染症に係る融資制度の申込みに必要となる印鑑登録証明書(個人用)等の交付手数料の免除を行っています。
詳細は下記よりご確認ください。
愛知県の融資制度についてはこちら(愛知県のホームページです)
その他支援施策
国の一時支援金などについて、行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することや、申請フォームを記入・送信することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法に抵触するおそれがありますので、ご留意ください。
日本政策金融公庫の融資制度、相談窓口についてはこちら(日本政策金融公庫のホームページです)
経済産業省の支援策についてはこちら
愛知県行政書士会および名古屋地区各支部の無料相談会等はこちら(愛知県行政書士会および名古屋地区各支部のホームページです)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者等への支援施策についての別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 新型コロナウイルス感染症等に伴う支援施策
- (現在の位置)新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者等への支援施策について
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.