ページの先頭です

ここから本文です

SDGsまちづくり推進事業 SDGsアクションin名駅南クリチャレ五千人祭

このページを印刷する

ページID:181832

最終更新日:2025年2月7日

 令和6年度SDGsまちづくり推進事業として、名駅南地区まちづくり協議会とともに、多様な主体が参加するワークショップを開催し、地域課題の解決とSDGs達成につながる取組み「SDGsアクション」を検討してきました。

 検討したアイディアをもとに、「名駅南クリチャレ五千人祭」にて、様々なプログラムを実施します。

日時・会場

日時:令和7年3月15日(土曜日)午前10時から午後4時まで

会場:名駅南地区 名駅南通・三蔵通周辺

(注意)プログラムごとに時間及び会場が異なるため、詳細は下記をご確認ください。

プログラム内容

アートと緑のワークショップ「オリジナルポット作成・花植え体験」

 国産間伐材を使用したオリジナルのフラワーポットの作成ワークショップと、花植え体験を実施します。

  • 時間:午前10時から午後4時
  • 会場:クリばこ(中村区名駅南2丁目11-42)
  • 先着40名、事前申込不要
花植え体験のイメージ

環境にやさしいねんどでハンギングバスケットを彩るアートづくりワークショップ

 土に還る環境にやさしいねんどを使用して、街内に設置されているハンギングバスケットを彩る作品制作ワークショップを実施します。

  • 時間:下記3回の時間に制作した作品は、街内のハンギングバスケットに展示させていただきます。
第1回…午前10時開始

第2回…午前11時開始

第3回…正午開始

午後1時以降もねんど遊びワークショップを実施します。

  • 会場:クリばこ
  • 第1回から第3回まで各回先着10名、午後1時から先着30名、事前申込不要

ねんど作品のイメージ

みんなでつくる ペットボトルキャップモザイクアート

 ペットボトルキャップで来場者参加型のモザイクアートづくりを実施します。

  • 時間:午前10時から午後4時
  • 会場:名駅南通(祢宜(ねぎ)公園東側)

名駅南ミニプロギング

 名駅南地区内でごみを拾いながら街を巡るミニプロギングを実施します。

  • 時間:午後1時30分から午後3時(午後1時から受付開始)
  • 受付:祢宜(ねぎ)公園(中村区名駅南1丁目18)
  • 定員20名、事前申込優先

(注意)申込多数の場合は抽選となり、結果を3月4日までに連絡いたします。3月4日時点で定員に余裕がある場合、当日も先着順で受付いたします。

  • 事前申込は以下のフォームより、必要事項をご記入のうえお申込みください。
申込フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開く

アンケート

 いずれかのプログラムに参加後、アンケートにご協力いただくとフェアトレードコットンを使用したポーチをプレゼントします。(数に限りあり。)

ポーチのイメージ

名駅南クリチャレ五千人祭チラシ

「名駅南クリチャレ五千人祭チラシ」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。

内容を確認したい場合は〈電話番号052-972-2293〉までお問合せください。

名駅南クリチャレ五千人祭チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

関連ページ

 SDGsまちづくり推進事業の詳細については以下のページをご覧ください。

SDGsまちづくり

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課SDGsまちづくりの推進担当

電話番号

:052-972-2293

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

a2669@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ