ページの先頭です

ここから本文です

住宅における太陽光発電設備等の共同購入にかかる協定事業者の募集について

このページを印刷する

ページID:180124

最終更新日:2024年12月27日

名古屋市では、令和6年3月に「名古屋市地球温暖化対策実行計画2030」を策定し、2030年度までに市内に太陽光発電を49万kW導入するという目標を掲げています。
太陽光発電設備等のさらなる導入促進と再生可能エネルギーの普及拡大をはかるため、住宅における太陽光発電設備等の共同購入にかかる協定事業者を募集します。

事業内容

概要

公募により選定する事業者と本市が協定を締結し、協定事業者が住宅における太陽発電設備等の共同購入(注)に必要な事業を実施するとともに、本市が事業の広報を行います。

(注)太陽光発電設備等の共同購入とは、太陽光発電設備や蓄電システム等の導入希望者を募り、一括して調達することで、スケールメリットを生かし、市民等が通常よりも安い費用で太陽光発電設備等を購入できる仕組みです。

事業イメージ

  1. 本市と協定事業者で、本事業に係る協定の締結を行う。
  2. 本市が、太陽光発電設備等の導入希望者向けに広報を行う。
  3. 協定事業者においても、太陽光発電設備等の導入希望者向けに広報を行うとともに、導入希望者の募集を行う。
  4. 導入希望者が、協定事業者へ共同購入の応募を行う。
  5. 協定事業者が、太陽光発電設備等の設置を行う販売施工事業者の募集及び選定を行う。
  6. 販売施工事業者が導入希望者に対し、見積書の提示を行う。
  7. 販売施工事業者から提示された見積が導入希望者の希望に合えば、導入希望者は販売施工事業者と太陽光発電設備等の設置に係る契約を締結し、販売施工事業者は太陽光発電設備等の設置工事を行う。
共同購入事業概要

協定事業者の主な業務内容

  • 導入希望者の募集
  • 問合せ対応
  • 販売施行事業者の募集・選定 等

協定事業者の募集

募集スケジュール

  • 令和6年12月27日(金曜日) 公募の開始
  • 令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月17日(金曜日)午後5時30分 質問の受付
  • 令和7年1月22日(水曜日) 質問に対する回答の公表
  • 令和7年1月23日(木曜日)から令和7年2月13日(木曜日)午後5時30分 企画提案書等の受付
  • 令和7年2月19日(水曜日)から令和7年2月26日(水曜日) ヒアリング審査の実施(予定)
  • 令和7年2月28日(金曜日) 結果公表・通知(予定)

応募方法

募集要項や仕様書等をご確認のうえ、所定の様式により企画提案書等を作成し、郵送または持参により提出してください(注1)。

【提出先】

郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 環境局環境企画部脱炭素社会推進課

【受付期間】

令和7年1月23日(木曜日)から令和7年2月13日(木曜日)午後5時30分(注2)

(注1)郵送で提出する場合は、提出期限までに必着するものとします。

(注2)正午から午後1時までの時間及び土曜日・日曜日・祝日を除く。

質問の受付

企画提案書等の作成に関する質問がある場合は、所定の様式に質問内容を簡潔に記載し、持参または電子メールにより提出してください。

【提出先】

郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 環境局環境企画部脱炭素社会推進課

電子メールアドレス saiene@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

【受付期間】

令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月17日(金曜日)午後5時30分(注)

(注)正午から午後1時までの時間及び土曜日・日曜日・祝日を除く。

質問の回答

質問に対する回答は、令和7年1月22日(水曜日)に本ウェブサイト上で公表します。

協定事業者の選定方法

書面及びヒアリング審査を行います。

ヒアリング審査は下記日程で実施予定です。詳細については、応募のあった事業者の方に個別に連絡を行います。

【ヒアリング審査実施予定期間】

令和7年2月19日(水曜日)から令和7年2月26日(水曜日)

結果公表・通知

令和7年2月28日(金曜日)に本ウェブサイト上で協定候補事業者の公表を行う予定です。

また、応募のあった事業者の方に対しては、結果の詳細について個別に通知する予定です。

協定事業者候補となった事業者の方は、本市と本事業に係る協定を締結していただきます。

募集要項・様式等

募集要項や仕様書等をご確認いただき、下記様式にて提出してください。

問い合わせ先

環境局環境企画部脱炭素社会推進課

電話番号 052-972-2696

電子メールアドレス saiene@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

このページの作成担当

環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 再生可能エネルギー担当
電話番号: 052-972-2696
ファックス番号: 052-972-4134
電子メールアドレス: saiene@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ