ページの先頭です

ここから本文です

物販店:百貨店、各種小売業など(令和3年度)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年1月25日

ページID:149498

 計画書及び実施状況書のファイルについては、テキスト情報のない画像データになります。計画書等の記載事項を確認したい場合は、このページの作成担当までお問い合わせください。

アピタ千代田橋店

令和2年度の温室効果ガス総排出量:4,319トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:原単位排出量

アピタ千代田橋店の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2/千万

128.1125.5 
削減率(%)基準2.0 

計画書及び実施状況書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

アピタ鳴海店

令和2年度の温室効果ガス総排出量:3,058トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:原単位排出量
アピタ鳴海店の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)
排出量
(トン-CO2/千万平方メートル・時間)
160.3157.1
削減率(%)基準2.0

イオンタウン有松

令和2年度の温室効果ガス総排出量:2,983トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量及び原単位排出量
イオンタウン有松の総排出量の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

2,9832,894
削減率(%)基準3.0
イオンタウン有松の原単位排出量の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)
排出量
(CO2/時間)
0.45410.4405
削減率(%)基準3.0

イオンタウン千種

令和2年度の温室効果ガス総排出量:3,983トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:原単位排出量

再生可能エネルギーの利用

  • 太陽光発電設備(8キロワット)
イオンタウン千種の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)
排出量
(トン-CO2/時間)
1.0140.9836
削減率(%)基準3.0

(注)計画期間の実績は、環境価値の活用や再生可能エネルギーの利用等による温室効果ガスの削減量を調整した「原単位あたり温室効果ガスみなし総排出量」です。

イオンタウン名西

令和2年度の温室効果ガス総排出量:2,880トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量

再生可能エネルギーの利用

  • 太陽光発電設備(30.96キロワット)
イオンタウン名西の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(平成28年度)
目標
(平成31年度)
計画期間
1年度目の実績
(平成29年度)
計画期間
2年度目の実績
(平成30年度)
計画期間
3年度目の実績
(平成31年度)
排出量
(トン-CO2)
2,8802,794
削減率(%)基準3.0

(注)計画期間の実績は、環境価値の活用や再生可能エネルギーの利用等による温室効果ガスの削減量を調整した「温室効果ガスみなし総排出量」です。

イオンモール新瑞橋

令和2年度の温室効果ガス総排出量:5,632トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量

再生可能エネルギーの利用

  • 太陽光発電設備(48,392キロワット時)
イオンモール新瑞橋の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

5,632
5,463
削減率(%)基準3.0

(注)計画期間の実績は、環境価値の活用や再生可能エネルギーの利用等による温室効果ガスの削減量を調整した「温室効果ガスみなし総排出量」です。

イオンモール大高

令和2年度の温室効果ガス総排出量:10,282トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量及び原単位排出量
イオンモール大高の総排出量の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

10,2829,973
削減率(%)基準3.0
イオンタウン有松の原単位排出量の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(CO2/千時間)

20121952
削減率(%)基準3.0

イオンモール名古屋茶屋

令和2年度の温室効果ガス総排出量:9,920トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量

再生可能エネルギーの利用

  • 太陽光発電設備(250キロワット)
イオンモール名古屋茶屋の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

9,9209,424
削減率(%)基準5.0 

(注)計画期間の実績は、環境価値の活用や再生可能エネルギーの利用等による温室効果ガスの削減量を調整した「温室効果ガスみなし総排出量」です。

タカシマヤ ゲートタワーモール

令和2年度の温室効果ガス総排出量:4,377トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量

タカシマヤゲートタワーモールの抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

4,3774,696
削減率(%)基準7.3増

ドン・キホーテ名古屋本店

令和2年度の温室効果ガス総排出量:2,628トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:原単位排出量
ドン・キホーテ名古屋本店の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2/百万平方メートル・時間)

62.3360.46
削減率(%)基準3.0 

ビックカメラ名古屋駅西店

令和2年度の温室効果ガス総排出量:2,483トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量
株式会社ビックカメラ名古屋駅西店の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

2,4832,483
削減率(%)基準0.0

ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店

令和2年度の温室効果ガス総排出量:1,661トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:総排出量
株式会社ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店の抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2)

1,6611,661
削減率(%)基準0.0

ヒルズウォーク徳重ガーデンズ

令和2年度の温室効果ガス総排出量:3,799トン-CO2

温室効果ガスの抑制の目標設定方法:原単位排出量
ヒルズウォーク徳重ガーデンズの抑制目標及び達成状況
項目基準年度の
実績
(令和2年度)
目標
(令和5年度)
計画期間
1年度目の実績
(令和3年度)
計画期間
2年度目の実績
(令和4年度)
計画期間
3年度目の実績
(令和5年度)

排出量
(トン-CO2/千万平方メートル)

110.3108.1
削減率(%)基準2.0 

このページの作成担当

環境局環境企画部脱炭素社会推進課事業活動推進係

電話番号

:052-972-2693

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ