視聴者募集中!(締切:令和4年1月17日)
なごや生物多様性センター及びなごや生物多様性保全活動協議会は、⾝近な⾃然の保全再⽣に向けた市⺠(団体)・専⾨家・⾏政等による協働の推進拠点として、⽣物多様性条約第10 回締約国会議(COP10)の翌年設⽴され、2021 年に10 周年を迎えました。
そこで、これまでの取り組みを振り返るとともに、今後10 年で⽬指すべき姿を皆さんと考えるシンポジウムを開催します。

シンポジウム ちらし
ちらしの裏面および拡大画像はこちらをご覧ください


日時
令和4年1月22日(土曜日) 午後1時から午後5時
対象
どなたでも視聴いただけます。但し、インターネット環境が必要です
参加費
無料
申込方法
件名に「シンポジウム視聴希望」と記載した電子メールをお送りください
締切
1月17日(月曜日) 追って視聴方法を電子メールでお知らせします
申込・問合先
名古屋市環境局「なごや生物多様性センター」
郵便番号468-0066 名古屋市天白区元八事五丁目230番地
電話・ファックス・電子メールは、ページ下部の「このページの作成担当」と同じです。
このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課生物多様性の保全担当
電話番号
:052-831-8104
ファックス番号
:052-839-1695
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.