名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 会計年度任用職員(非常勤職員)等採用情報
- (現在の位置)会計年度生物多様性専門員(動物分野)の募集

選考区分・採用予定人員
会計年度生物多様性専門員1名(動物分野)
主な職務内容
なごや生物多様性センター(以下、センターという)にて、次の業務に従事していただきます。
- 生物情報(標本、データ、文献等)の分類・整理・維持管理に係る業務
- 生物調査及び生物多様性に係る保全活動を企画し、実施する業務
受験資格
次の(1)から(3)までの要件をすべて満たすことが必要です。
(1)生物調査や保全活動の企画、実施の経験があること
(2)生物情報や資料等を適切に分類、整理し、維持管理をしていくための専門的な知識と技術を有すること
(3)次の1から3までの要件をすべて満たすこと
1.普通自動車運転免許証のある方
2.パソコン(Microsoft Word、Excel及びPower Point)を使用し、資料作成、データ管理ができる方
3.次のいずれにも該当しない方
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの者
- 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
申込期間
申込方法
次のア及びイの書類を、センターまで郵送(4月26日(月曜日)必着)又は持参してください。なお、郵送の場合は、封筒の表に「会計年度生物多様性専門員応募」と朱書きしてください。持参の場合は、申込期間内(土、日を除く。)の午前9時から午後5時30分まで受付けます。
ア 履歴書(申込書)(様式は別添のとおり)
3ヶ月以内に撮影した顔写真を貼付してください。
イ 次の1から3について、A4用紙片面2枚以内で書面にまとめたもの(様式自由)
- 生物及びその生息・生育環境などを調査・保全する活動に関する企画・実施の実績
- センターで集積した生物情報(標本、データ、文献等)等を適切に維持管理するために必要と考える基礎的な知識や技術の保持や経験等
- 市民・企業・大学・行政等、多様な組織や個人との共同研究、学会や学会誌等における報告や論文等の発表実績
選考の日程等
試験
合格者発表
試験結果は、令和3年5月14日(金曜日)に発送する文書にて通知します。あわせて本市ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。
合格者の辞退等により、補欠合格者が繰り上げ合格となる場合には、令和3年5月31日(月曜日)までに連絡をします。
合格から採用まで
- 採用は、令和3年6月1日(火曜日)を予定しています。(採用後1月間は条件付採用期間となります。)
- 任用期間は、令和3年6月1日(火曜日)から令和4年3月31日(木曜日)までです。ただし、合格者の辞退等により繰り上げて合格となる場合には、任用期間は令和3年7月1日(木曜日)から令和4年3月31日(木曜日)となる場合があります。なお、勤務実績に応じて翌年度も再び任用される可能性があります。(再度の任用は最大4回まで)
- 受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、採用されないことがあります。
勤務条件
報酬
月額148,640円から216,820円(地域手当相当報酬を含む)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定。
他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当を支給。(令和3年3月1日現在)
- 採用されるまでに給与関係の条例等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
勤務日・勤務時間
月曜日から金曜日までの午前9時30分から午後4時30分までの間で、1日6時間(1時間の休憩を除く)の週30時間
(ただし、業務上の必要がある場合、勤務日及び勤務時間を変更することがあります。)
勤務場所
休日
休暇
社会保険等
健康保険、雇用保険、厚生年金、公務災害補償あり
募集要項・申込書
会計年度生物多様性専門員 募集要項・申込書
- 会計年度生物多様性専門員 募集要項 (PDF形式, 150.76KB)
会計年度生物多様性専門員の募集要項です。
- 会計年度生物多様性専門員 履歴書(申込書) (DOCX形式, 24.80KB)
会計年度生物多様性専門員の履歴書(申込書)です。


このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課生物多様性の保全担当
電話番号
:052-831-8104
ファックス番号
:052-839-1695
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.