令和2年度 調査研究発表会を開催します(オンライン)
令和2年度 調査研究発表会を開催します。この発表会は、環境科学調査センターの研究員が名古屋市内の環境に関する調査・研究の成果を発表するものです。参加費は無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。
※今年度の当発表会は、YouTubeのライブ配信機能を利用し、オンラインで開催します。事前申し込みが必要です。
日時
定員
先着100名
プログラム
名古屋市内の河川から発生する悪臭物質の調査
悪臭は工場や川など様々なところから発生しており毎年多くの苦情が寄せられています。今回は名古屋市内の河川から発生する悪臭のうち、特に卵の腐ったようなにおいのする硫化水素の調査を行いましたので、その結果を報告します。
名古屋市内の河川水に含まれる医薬品類の実態調査
私たちが普段使用している医薬品類は、使用後に様々な経路を経て、その一部が環境中へ放出されます。名古屋市内の河川水中にはどのくらいの医薬品類が存在しているのでしょうか。市内河川30地点で調査を行った結果について報告します。
トレーサーを用いた湧水の年代測定
雨水が地面に浸みこんでから湧水として出てくるまでにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。六フッ化硫黄をトレーサー(水の流れを追跡する目印)として、湧き出すまでにかかる年数を推定する方法を研究しています。これまでの進捗と今後の展望について報告します。
開催方法
オンライン開催(当センターのYouTubeチャンネルからライブ配信します)
- ご参加にはインターネット回線、及びパソコンやスマートフォン等の機器が必要です。なお、通信料は自己負担となります。
- 参加に必要なURLは、お申込みの際にご記入いただくメールアドレスあてにお送りします。
- 当日の質問等はチャット機能を使用します。質問等にご参加いただく場合は、あらかじめYouTubeアカウントをご用意ください。
- 当日の映像が出ない、音が出ない等の受信側の機器に関することへの対応はいたしかねますので、ご了承ください。
申込方法
下記の必要事項を明記のうえ、電子メールまたは電話にてお申し込みください。
- 必要事項
1.氏名 2. 住所(区まで) 3. 電話番号 4. メールアドレス 5.企業名・ご所属 (連絡先が企業の場合のみ)
- 申込先
メール:a6928481@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
電話:052-692-8481
- お送りいただく個人情報は、行事運営のほか、当センターからの行事案内に使用させていただくことがあります。その他の目的には一切使用いたしません。名古屋市個人情報保護条例などの規定に基づき厳重に管理いたします。
- 受付開始は令和3年1月12日(火曜日)午前9時からです。
調査研究発表会 チラシ
令和2年度調査研究発表会チラシ

このページの作成担当
環境局地域環境対策部環境科学調査センター企画管理係
電話番号
:052-692-8481
ファックス番号
:052-692-8483
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.