名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 多文化共生推進プラン・実施計画
- (現在の位置)第2次名古屋市多文化共生推進プラン 平成30年度事業実績・平成31年度(令和元年度)事業計画
第2次名古屋市多文化共生推進プラン基本方針・基本施策
第2次名古屋市多文化共生推進プランに記載している主な事業について、平成30年度事業実績・平成31年度(令和元年度)事業計画を施策方針ごとに掲載します。また、プランに記載されていない多文化共生事業についても、該当する施策方針に掲載します。
施策方針1 生活基盤づくり
- 基本施策1 地域における情報の多言語化
- 基本施策2 日本語及び日本社会に関する学習支援
- 基本施策3 居住
- 基本施策4 労働
- 基本施策5 教育
- 基本施策6 保健・医療・福祉
施策方針2 誰もが参画する地域づくり
- 基本施策7 外国人市民の地域への参画促進
- 基本施策8 安心・安全の地域づくり
施策方針3 多様性を活かす社会づくり
- 基本施策9 地域社会に対する意識啓発
- 基本施策10 多様性を活かした都市の活性化
平成30年度事業実績・平成31年度(令和元年度)事業計画
- 全文 (PDF形式, 521.23KB)
- 施策方針1 生活基盤づくり (PDF形式, 260.76KB)
- 施策方針2 誰もが参画する地域づくり (PDF形式, 163.14KB)
- 施策方針3 多様性を活かす社会づくり (PDF形式, 217.84KB)


このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部国際交流課推進係
電話番号
:052-972-3062
ファックス番号
:052-972-4200
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.