分譲マンションの管理組合役員・区分所有者の皆様の疑問・質問やお悩み事についてマンション管理士による無料相談会を開催します。
開催内容
東区、南区、北区の3会場でマンション管理相談会を実施します。
(注)1つの管理組合につき、1会場、1コマのみ参加申し込み可能です。
開催日・場所
第1回 (東区会場)
日時:令和5年2月4日(土曜日)午後1時00分から午後4時00分
会場:東生涯学習センター(視聴覚室・第2集会室)
住所:東区葵一丁目3番21号(地下鉄新栄駅1番出口北徒歩5 分)
第2回 (南区会場)
日時:令和5年2月9日(木曜日)午後1時00分から午後4時00分
会場:南生涯学習センター(視聴覚室・第3集会室)
住所:南区東又兵ヱ町5丁目1番地の10(JR 笠寺駅西徒歩5 分)
第3回 (北区会場)
日時:令和5年3月4日(土曜日)午後1時00分から午後4時00分
会場:北生涯学習センター(視聴覚室・第3集会室)
住所:北区黒川本通2丁目16番地の3(地下鉄黒川駅4番出口黒川交差点北徒歩3分)
相談時間
各回とも相談時間は下記の4区分です。(各組45分以内)
- 午後1時00分から午後1時45分
- 午後1時45分から午後2時30分
- 午後2時30分から午後3時15分
- 午後3時15分から午後4時00分
相談ブース(テーマ)
相談テーマを以下の3つのカテゴリに分け、各テーマに精通したマンション管理士が相談に応じます。
ご希望のテーマをお選びください。
- 組合運営
- 維持管理
- 生活ルール・その他
具体的に相談できるよう、管理規約、使用細則等相談内容に関する書類等をご持参ください。
対象者
マンション管理組合役員、マンション管理組合員、マンション居住者など
参加費
無料
定員
各回とも12 組まで
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1組3名以内でお願いします。
(同一管理組合が複数回申し込むことはできません。)
応募締切
第1回(東生涯学習センター):令和5年1月26日(木曜日)必着
第2回(南生涯学習センター):令和5年1月26日(木曜日)必着
第3回(北生涯学習センター):令和5年2月22日(水曜日)必着
お申込み方法
次の事項を記載のうえ、郵便はがき、ファックス、電子メールでお申し込みください。
- ご希望の相談日(会場)・相談時間
- 相談ブース(テーマ)
- 相談概要
- 代表者氏名
- 郵便番号
- 住所(マンション名・部屋番号)
- 電話番号
- 参加人数
- マンションの築年数・棟数・戸数
- 申込者の区分(理事長、役員、区分所有者、居住者、その他)
お申込み先
郵便番号:460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
マンション管理推進協議会事務局 名古屋市住宅都市局住宅部住宅企画課
ファックス番号:052-972-4172
電子メールアドレス:mankan@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
お問合せ先
郵便番号:460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
マンション管理推進協議会事務局 名古屋市住宅都市局住宅部住宅企画課
電話番号:052-972-2775
ファックス番号:052-972-4172
チラシ・参加申込書
チラシ(PDF)


参加申込書(PDF)
参加申込書(Excel)
このページの作成担当
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 民間住宅係
電話番号: 052-972-2960
ファックス番号: 052-972-4172
電子メールアドレス: a2960-01@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.