東区役所における広告付き番号呼出モニターおよび番号発券機設置事業者の募集について
ページの概要:東区役所における広告付き番号呼出モニターおよび番号発券機設置事業者の募集について
東区役所庁舎内の指定された場所に、番号呼出モニター等及び民間企業等の広告を掲出していただくものです。
募集は企画競争プロポーザル方式により行います。
詳細については、案内書をご覧ください。
なお、令和3年1月29日(金曜日)午後5時15分時点において、案内書等に対する質問はありませんでした。
当初の貸付期間は、令和3年5月1日から令和4年3月31日までとし、以後、令和4年4月1日から4年を限度に1年を単位として更新できます。(最大令和8年3月31日まで)
ただし、公共又は公共用としての使用の必要性や使用者の使用状況を勘案して支障がないと判断される場合に限り、当初の条件を変更しないことを前提として、令和4年4月1日から4年間を限度(最大令和8年3月31日まで)に、1年を単位として契約の更新を行うことができます。
また、契約期間満了後の機器の撤去作業が東区の業務に支障をきたす場合は、契約当事者双方の合意により、更に撤去作業に要する必要な期間について契約の更新を行うことができます。
ここに掲載された内容は概要です。
参加を希望される方は、案内書をよくお読みになり、現地を必ず確認されたうえでご参加ください。
令和3年1月15日(金曜日)から令和3年2月15日(月曜日)午後5時15分まで
参加資格については、案内書をご覧ください。
令和3年1月15日(金曜日)から令和3年2月15日(月曜日)午後5時15分まで
持参または郵送により提出ください。
日時:令和3年3月2日(火曜日)午前10時30分予定
場所:東区役所 3階 第3会議室
提案者へのヒアリングを予定していますので、提案者は当区からの依頼に基づき出席してください。
提案者へのヒアリングおよび提出された企画提案書等に基づき、企画内容を総合的に評価して、提案者の中から事業者を選定します。
応募者の資格審査の後、契約候補者を決定し、すべての提案者へ選定結果を通知します。
結果はこのページ内でも公表します。
案内書等は下記よりダウンロードしてください。
東区役所区政部企画経理室
:052-934-1106
:052-935-5866
名古屋市東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.