ページの先頭です

ここから本文です

平成30年度千種区区民会議(区民の集い)の報告

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2019年3月4日

ページID:115031

ページの概要:平成30年度千種区区民会議(区民の集い)の報告です。

平成30年度千種区区民会議(区民の集い)の報告

区民の皆さまの区政への参画を推進し、区の将来の方向性等に関して幅広くご意見やご提案をお聴きする千種区区民会議(区民の集い)を開催しました。

区民の集いとは、区内在住・在勤・在学の方から公募により参加された、高校生・大学生を含む幅広い年代の方から、今後のめざすまちの姿などをお聞かせいただくものです。

千種区区民の集いの写真

平成30年度千種区区民の集いの様子です。

区民の集いにおける議題

1.平成30年度千種区区政運営方針(あじさいプラン2018)に関する意見交換

施策1「地域で支えあうまちづくり」、施策2「千種区の魅力を活かしたまちづくり」、施策3「利用しやすい、信頼される区役所づくり」について意見交換を行いました。

2.千種区のめざすまちの姿に関する意見交換

千種区のめざすまちの姿について意見交換を行いました。

区民の集いの開催結果

  1. 日時・・・平成30年11月17日(土曜日)午前10時00分から午前11時30分
  2. 会場・・・千種区役所講堂
  3. 参加者・・・公募20人、事務局等22人

区民の集いでいただいた主なご意見やご提案

  • 地域とのコミュニケーションがとられている子ども食堂を行政が活用することで、期待されている高齢者支援や子育て支援などの取り組みが充実させていけるのではないか。
  • 千種区の中にこんなにも魅力的な場所があると知らなかったので、そういった情報がもっと発信されていくとよいと思う。
  • 「千種区わかもの会議」がもっと多くの学生に参加してもらえるよう、大学や高校に働きかけてほしい。
  • 区民の集いのような住民の意見を聴く会議は重要なので、回数を増やし、参加しやすい形を考えてほしい。
  • 区民の集いなどの会議で区役所や図書館の建て替えの話題がでるが、いつも進展していない。市役所との情報共有がされていないと感じるので、主体的に情報を収集するような姿勢を見せてほしい。

平成30年度千種区区政運営方針(あじさいプラン2018)

平成30年度千種区区政運営方針(あじさいプラン2018)はこちらからご覧ください。

平成30年度千種区区政運営方針(あじさいプラン2018)

このページの作成担当

千種区役所区政部企画経理室

電話番号

:052-753-1932

ファックス番号

:052-753-1924

電子メールアドレス

a7531932@chikusa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ