名古屋市震災避難行動ガイドライン
名古屋市震災避難行動ガイドラインとは
名古屋市は、南海トラフ巨大地震にかかる独自の被害想定として、平成26年2月3日に震度分布や津波高などを、平成26年3月26日に人的被害や建物被害などを公表したところです。
その被害想定の結果に基づき、南海トラフ巨大地震などの大規模地震が発生した場合に、市民が生命を守り、被害を最小限にするためには、どのように行動すべきか具体的に示し、市民の皆様や家庭、事業所における避難行動の参考としていただくことを目指し、名古屋市震災避難行動ガイドラインを策定しました。
名古屋市震災避難行動ガイドライン
- 名古屋市震災避難行動ガイドライン (PDF形式, 3.43MB)
名古屋市震災避難行動ガイドラインです。


このページの作成担当
防災危機管理局 地域防災室地域防災係
電話番号
:052-972-3591
ファックス番号
:052-962-4030
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.